ポートとお別れ、抜去手術。 | A seed of joy ~乳がんと闘うワタシの日記~

A seed of joy ~乳がんと闘うワタシの日記~

今まで、のほほーんと暮らしてきた30代半ばの子なし主婦が、
2013年2月に乳がんの告知を受けました。
ステージ2b、トリプルポジティブだそうで。。。
病気になっても、日常の小さな歓びの種を見逃さないよう、
ささやかな幸せを感じて日々大切に過ごしていきたいです。



今日はポートの抜去手術でした。


手術そのものは15分くらいで終了!

あっという間!!


局所麻酔をして、切って取り出すだけだから、

埋め込み手術のときと比べると痛みはほとんどなし。

ポートを入れたときは、何回も麻酔を追加してもらうくらい

痛みを感じたのだけど・・・。


でも、電メスの音とか、皮膚(←肉?)が焦げる匂いとかは

やっぱり怖かったーー((+_+))


これで、長かった点滴治療もほんとに終了って感じ。

とってもすがすがしい気分だ(о´∀`о)


抗がん剤治療を始めるにあたって、

先生に勧められるままにポートを入れたワタシ。


終わってみての感想は・・・「ポートがあってよかった!」

私の場合は術前の半年間、ずっと週1で点滴だったから、

それをすべて腕からやっていたらって考えると、おそろしい。。。


針刺しの失敗はないし(最後のハーセプチンは失敗されたけど、苦笑)

点滴が漏れる心配もなく、点滴中も両腕が自由に使えて、

ストレスに感じることは何もなかったのだよね。


昨日の夜、最後の記念撮影を(笑)

放射線治療の境界線がくっきり・・・ちなみに治療終了後3ヶ月。



右鎖骨下という目立たない場所なので、服を着れば隠れちゃう。

夏はノースリーブでも平気だった( ´∀`)


今日は午前の手術だったのだけど、だんだん麻酔が切れてきて、

傷口がチクチクしてきた。。。

ポートを入れた直後はもーーーっと傷口が痛くて、

1週間くらいは右腕をあげるのがつらかったけど、

今回すごく楽に感じるのはやっぱり2回目だから??


1年間、本当にありがとう!お疲れさまでした(*´ω`*)