読み聞かせ |   kitchen aki 美味しい毎日

  kitchen aki 美味しい毎日

kitchen akiを始めて早や6年、たくさんの方に出会い、助けられここまできました。ゆっくりマイペースでやらせいただいているのに、こんなに続けられて感謝の毎日
相変わらずいろんなことに好奇心いっぱいのakkoさんですが今はなかなかできません。
 

2008.5.27(tue)晴れ

爽やかな一日でしたね


今日は一日忙しかったなあ


午前中はここでボランティアしたいと思い、福岡でもしていた音読ボランティアを探していたのですが

先に目に入った「読み聞かせボランティア」


音読はほとんど抑揚をいれずにアクセントも正確に読むのが正しい読み方です。

でも読み聞かせとなると、その対象者や本の内容によって読み方を変える必要があります。

時には言葉を飛ばしたり、大げさに話したり声の大きさなども変わってきます。

この勉強会が開かれるとの市報を見て受けることにしました。


何回かの研修でサークルに所属して活動を行うようですが、まったくこちらは素人なので

基本を勉強しようと思います。


いつもマザーさんのお話を読んでいて楽しそうだな~って思っていました。

子供達だけが対象ではないようですが、少し読むということを楽しくしたいと思っていましたので

いい機会です。


読書離れが進む昨今です。

特に中学生、高校生は一ヶ月に全く本を読まない(不読者というそうです)人の割合が60%近くです。

10人に対し6人がまったく本を読んでいないんですよ・・・

もうビックリです。

受験だけのせいでもなさそうです。


”読みたいけど読めない”んじゃなくて”読みたくないから読まない”んだそうです。


日本の学生が広い視野を持って考えられないのはこんなとこに原因があるのではと

つい考えてしまいます。


文部省もこういう傾向を危ぶみ読書年を作り読書の日を設け、できるだけ機会を増やそうと

努力はしているようですが


各学校に図書館司書を置くコトなどを決めているようですが、なかなか実現に至っていないそうです。


うちの次女なんかこんな仕事をしたくてたまらないのに採用がありません。

変ですね~


第一回目の今日はまあこんな話から始まり、具体的な読み聞かせのルールのようなものまで

今日は実践はありませんでした。


今日は課題が出て決められた本を借りて帰りその本を読み聞かせのつもりで読んでくることです。

次回からは一人づつ実践しながら進めていくそうです。


さあどうなりますことやら・・・・楽しみです。