分野別チェックシート | 中学受験Walker

中学受験Walker

中学受験塾教室長15年目◆中学受験 小6になってグンと伸びる子、ガクンと落ちる子 【完全版】著者◆中学受験の勉強法や情報を発信します。

私は、日能研に転職する前に、学生時代も含めて、Eに6年間、Wに4年間勤めていました。


その時と日能研で最も違いを感じるのが、日能研のデータの豊富さです。

前職の時は、夜なべして、講師一人一人が、Excelで生徒のデータを入力していました。なんというアナログでしょうか。

母集団も、その校舎の生徒20名程度のものしかないんです。

受験指導もその講師の経験のみです。1年で担当する6年生は多くても20名くらいですから、10年やっても200名くらいのデータしかありません。


しかし、日能研は毎年10000人以上の生徒のデータをデータベースに保管し、それを縦横無尽に活用し、受験に活かしています。

教室でもかんたんな操作一つで出力できます。


またそのデータの多くは日能研生の皆さんはご存じの通り、web上でもマイニチノウケンという形で提供されています。

これは他塾の生徒とくらべるとかなりのアドバンテージだと思います。


今日はその中でも、私がよく使う「分野別チェックシート」をご紹介します。

このシートは4年生から6年生まで出力することができます。入塾してから今までのカリテの成績を分析し、お子さんの苦手分野を一目了然に表します。


特に6年生はここからあまり時間がありませんから、ピンポイントで弱点つぶしをするさいの手助けになると思います。

個人面談のときになどにクラス担当のものに相談してもらえれば出力できると思います。参考にしてください!


↓分野別チェックシートの全貌(字は小さくてすみません。雰囲気だけ伝えます。)



日能研の歩き方


↓アップにするとこんな感じで、得意と不得意が表示されています。

この生徒の場合は、星座、気体が弱い単元ということになります。



日能研の歩き方