安倍総理「悪魔」論文全文対訳 ~「悪魔」の正体とは?~ | 空き地のブログ

空き地のブログ

受け売り上等 無知上等
どうせあらゆる知識は誰かからの受け売りだ
知らないことは人に聞け
納得できないことは問い質せ

そんなずうずうしい人間の戯れ言ブログ

一部で物議()を醸しているとかいないとかされている安倍総理による寄稿論文について、外務省に論文の原文と日本語訳文が掲載されているので対訳式に引用。

Prime Minister Shinzo Abe's Article contributed to Financial Times
By Prime Minister Shinzo Abe
Published in Financial Times on June 30, 2014
http://www.mofa.go.jp/p_pd/ip/page4e_000101.html

安倍総理大臣によるフィナンシャル・タイムズ紙への寄稿
2014年6月30日付フィナンシャル・タイムズ紙掲載
http://www.mofa.go.jp/mofaj/p_pd/ip/page4_000544.html


My ‘third arrow’ will fell Japan’s economic demons

私の「第三の矢」は,日本経済につきまとっていた悪鬼を退治する(仮訳)

There will be no fiscal consolidation without economic recovery, writes Shinzo Abe

~経済回復なくして財政健全化はない,と安倍総理は記す

Since I introduced a package of measures to revive Japan’s economy, there are three questions I am regularly asked about our country’s prospects. First, people want to know whether I am genuinely committed to the “third arrow” of Abenomics. Make no mistake: I am. Our structural reforms have shifted up a gear this month. We reduced Japan’s corporate taxes by 2.4 per cent this year, and will cut the rate further next fiscal year. We aim to reduce the level of the effective tax rate to the 20s over several years. This will help growth and draw international investors. Strengthening corporate governance is also critical to enhance shareholder value.

日本経済再生のための政策パッケージを導入して以来,日本の将来の見通しについて,私がよく尋ねられる三つの質問があります。まず初めに,人々は,私が,アベノミクスの「第三の矢」を本当に約束しているかを知りたがっています。間違いなく,私は約束しています。我々の構造改革は,今月,そのギアをハイギアに加速させました。日本は今年,法人税を2.4%引き下げ,翌年度も更なる税率引き下げを行う予定です。数年で法人実効税率の水準を20%台まで引き下げることを目指しています。これは,経済成長を促進し国際的な投資家を引きつけることにつながります。コーポレート・ガバナンスの強化もまた,日本企業の株主価値を高めるために極めて重要です。

This month we established a rule requiring companies to appoint outside directors or explain why they have not done so. By 2015 the Tokyo Stock Exchange will introduce a wide-ranging corporate governance code, also asking that companies “comply or explain”. Over 100 institutional investors have adopted a stewardship code, similar to one used in the UK. We are pushing ahead with forward-looking reforms to the Government Pension Investment Fund, which has assets of $1.2tn. A review of the fund’s portfolio will be completed as quickly as possible, benefiting the insured and also bringing investments that foster growth.

今月,我々は,企業が社外取締役を任命するか又はなぜそうしないのかについて説明を求める規則を設けました。2015年までに,東京証券取引所は幅広い内容のコーポレートガバナンス・コードを導入し,ここでも企業にこれを「実施するか又は実施しない場合の理由の説明」を求めます。100以上の機関投資家は,英国で使われているものに類似したスチュワードシップ・コードを受け入れました。また,我々は,1兆2千億ドルの資産を有する年金積立金管理運用独立行政法人について,前向きな改革を推進しています。可能な限り早くそのポートフォリオの見直しを完了させ,被保険者に利益をもたらすとともに,成長を促す投資も呼び込みます。

We are restoring Japan’s venture spirit, creating opportunities for start-ups to bid for government contracts, opening markets and promoting new entrants in areas including energy, agriculture and medical services, and pursuing institutional reforms. We have established National Strategic Special Zones where businesses have been freed from burdensome rules, with further deregulation planned. Selected Japanese cities will be freed from zoning regulations limiting building heights. A one-stop process will replace byzantine procedures for starting a company. I have also accelerated negotiations on the Trans-Pacific Partnership and on an Economic Partnership Agreement with the EU in recent months.

我々は,日本のベンチャー精神を復活させつつあり,創業間もない企業に政府調達への参入機会を創出し,エネルギー,農業,医療サービスを含む分野で市場を開き,新規参入者を促進し,制度改革を追求します。我々は,企業が煩わしい規則から解放される国家戦略特区を設立し,更に一層の規制緩和が計画されています。選ばれた都市は,建物の高さを規制する区画規制から自由になります。会社を始めるための複雑でわかりにくい手続は,ワンストップのプロセスに置き換わります。また私は,最近数か月の間に,環太平洋パートナーシップ協定とEUとの経済連携協定の交渉を加速させました。

A second question I am often asked is: can the Japanese economy withstand the consumption tax increase, which is effective from April. Unlike in 1997, the signs are encouraging. Summer travel reservations are stronger than last year. I am judging that the dip in consumption will be temporary.

2番目に私がよく聞かれる質問は,日本経済は,4月に実施された消費税増税に耐えうるのかというものです。1997年の場合と異なり,兆候は元気づけられるものです。夏の旅行の予約は昨年よりも好調です。私は,消費は多少落ち込んでも,一時的なものとみています。

The employment market is also improving. The ratio of job offers to job seekers has risen for 18 consecutive months, reaching the highest level in nearly eight years. Many companies, including small and medium-sized ones, have raised wages, resulting in the steepest increases in a decade. Summer bonuses are expected to be strong. Japan’s economic recovery has resulted in imports reaching an all-time high of $800bn last year, contributing to the global economy.

雇用市場もまた,改善しています。有効求人倍率は,18か月連続で上昇しており,ここ8年近くの中で最高水準に達しています。中小企業を含む多くの企業が賃金を引き上げ,この10年で最も急速な上昇をもたらしました。夏のボーナスも大幅な伸びが見込まれています。日本経済の回復により,輸入は昨年,過去最高の8000億ドルに達し,世界経済に貢献しています。

A third question is whether economic growth can be sustained in Japan, with its ageing society and falling birth rate. Here, my answer is clear. We need the support of all citizens. Since I hoisted the banner of “womenomics” in Japan, 530,000 women have entered the labour market. Large companies have vowed to appoint at least one woman to executive ranks. Listed companies will be subject to external checks to verify progress, under rules to be announced this autumn. We will help working mothers by making it possible to hire foreign workers as housekeepers in the special zones.

3番目の質問は,日本の経済成長は,高齢化社会と低下する出生率の中でも持続可能かというものです。私の答えは明確です。我々は全ての国民の支持を必要としています。私が日本で「ウィメノミクス」の旗印を掲げて以来,53万人の女性が労働市場に参入しました。大企業は,少なくとも1人の女性を役員として任命することを誓約しました。上場企業は,この秋に発表されるルールの下で,その進捗状況を確かめるための外部からのチェックを受けることになります。国家戦略特区で,外国人労働者を家政婦として雇用することを可能にすることで,働く母親たちを支援します。

We need to help people make the most of their talents. The key word is diversity. Inflexible labour systems will be reviewed to enable all people, including women, youths, older workers and people with special talents, to fully display their capabilities. Enabling previously untapped resources to fulfil their potential will bring about robust and sustainable growth.

我々は,人々がその才能を最大限生かせるように支援する必要があります。キーワードは多様性です。柔軟性を欠く労働制度は,女性,若者,高齢労働者や特別な能力を有する人々などを含む全ての人々が,十分に能力を発揮できるよう見直していきます。これまで活用されてこなかった資源を開花させることは,力強く持続可能な成長につながります。

Fiscal sustainability is crucial. The 2014 budget improved the primary balance by $50bn, more than the target enshrined in our medium-term fiscal plan. But without economic revival, there can be no fiscal consolidation. We will improve the government’s fiscal position through steady revitalisation of the economy.

財政の持続可能性は,極めて重要です。2014年度の予算では,プライマリー・バランスが,中期財政計画における目標を上回る500億ドルの改善を見ました。しかし,経済再生なくして財政健全化はあり得ません。我々は,経済を着実に再生させることを通じて,財政状況を改善します。

Our coalition government holds majorities in both houses of the legislature. The political environment is now favourable to advance our reforms. The Japanese public has requested a break from the “politics of indecision”. With the public’s support, I am absolutely committed to carrying out this reform agenda.

我々の連立政権は,衆参両院で過半数を有しています。政治環境は,今や我々の改革を推進するに有利なものとなっています。日本の国民は,「決められない政治」からの脱却を求めてきました。国民の支持を受けて,私は,この一連の改革の実行に断固コミットしています。

The writer is prime minister of Japan

(寄稿者は,日本の内閣総理大臣である。)

(引用ここまで)

さて、「悪魔」の意味するところとは一体何なのでしょうか?

とりあえずタイトルから、「第三の矢で倒すことのできる“何か”」であることが分かりますね。

そして、「第三の矢」の内容として挙げられているのが、『法人税率の引き下げ、コーポレートガバナンスの強化、GPIF改革、新規参入を促進する制度改革、規制緩和特区の設立、TPP交渉・対EUのEPA交渉の加速、女性の労働参加支援』

まぁそれぞれに対していろいろご意見もあろうかと思いますが、そもそも「第三の矢」の役割は潜在供給力の向上ですから、いわゆる「サプライサイド」に偏るのは仕方のない話です。マクロ経済政策である「第一の矢、第二の矢」が十分に機能し、供給に対して目一杯の需要があるような状況を想起するならば、潜在供給力を伸ばすための政策は必ず必要になってきます。

参照:日銀副総裁が「金融政策限界論」? 財政政策(≠公共事業)はやっぱり大事

まぁ、後は個別の政策ごとに問題が無いかを細かく見ていかないと分かりませんね。そこまではさすがに私ごときでは評価できません。

いずれにせよ、「潜在供給力を伸ばす」ことに反対する人はいないと思いますので、結局のところ「(日本経済に巣くう)悪魔」というのは、『低成長(成長しないこと)』、もしくは『(デフレによる)経済の停滞』辺りが妥当なのではないかと思います。

実際問題として、この「悪魔」がどれくらい怖ろしいかと言うのをカンタンに表わしたのがコレ↓
https://twitter.com/akichi_3kan4on/status/479097488545030144

日本経済の悪魔

日本経済がデフレで停滞していたばかりに紫の三角部分のGDP(約80兆ドル年)がまんまと「悪魔」に奪われたわけです。いやはや、なんとも怖ろしい「悪魔」ですねぇ。是非とも安倍総理にはこの「悪魔」を見事に退治していただきたいものです。