特定疾病保障保険の統計データ | 保険日記

保険日記

生命保険会社9社、損害保険会社1社の保険代理店経営者です。

【特定疾病保障保険とは】


特定疾病である「ガン」「急性心筋梗塞」「脳卒中」により所定の状態になったとき、生きているうちに死亡保険金額と同額の特定疾病保険金を受け取れるものです。


原因にかかわらず死亡または高度障害のときは、死亡・高度障害保険金を受け取れます(特定疾病保険金と死亡・高度障害保険金を重複して受け取れるわけではありません)。


特定疾病保障保険とは(生命保険文化センター)


この保険、加入されている方も多いと思います。


保険金額は300万円程度が多いのではないかと思います。


つまり、特定疾病に罹患し、所定の条件になったとき、300万円が一時金が支払われるというものです。


3大成人病に備える保険としては安心感がありますよね。


保険料は割高ですが。


ある保険会社から興味深い統計データが出ていましたのでご紹介します。


【特定疾病保障保険の給付事由の割合】


①がん:59%


②脳卒中:17%


③急性心筋梗塞:4%


④死亡または高度障害:20%


合計:100%


【このデータから読み取れること】


①特定疾病(三大疾病)で保険金を受け取るケースが80%もあること。


⇒日本人の3大疾病に罹患する確率は非常に高いこと。


②特定疾病のうち、「がん」での給付が70%を超えていること。


⇒三大疾病のうち、特に「がん」への備えが重要であること。


【これらから導き出せる「がん保険」と「特定疾病保険」の優先度合】


「がん保険」>「特定疾病保障保険」


このように考えていいのではないでしょうか。


特定疾病への備えは、まず、「がん保険」を優先して加入し、保険に掛ける予算に余裕があれば、「特定疾病保障保険」にも加入することが望ましい。


私の所見の結論としてはこのようになりました。


ご参考にしてください。



<その他の保険関連記事>


知りたいテーマごとに以下のリンクから記事を選択してください。


1 医療保障・がん保障・介護保障など


2 法人保険・会社経営関連


3 老後の資産形成や年金など


4 保険設計の実例や保険制度全般について


5 ご家族の保険や学資保険など



 生命保険に関するご相談はコチラ(お問い合わせフォーム)


 保険に関する簡単なご質問はコチラ(ブログ内メッセージ)


 当社ロムルスのホームページはコチラ

 メールマガジンの配信登録はコチラ