すらすら読めるドストエフスキー/桃井 富範
¥1,365
Amazon.co.jp


『カラマーゾフの兄弟』、『罪と罰』、『悪霊』、『白痴』、『未成年』――

ドストエフスキー五大長篇小説読解の友。


ドストエフスキーを知らない人はいないだろう。

ロシア文学の中で今、もっとも読まれているのは『カラマーゾフの兄弟』な気がします。


前にも書きましたが、私、これに何度も挫折を経験しております・・・・。


ドストエフスキーって読みにくいです。

個人的にはジェイムズ・ジョイスの作品とか、ホメロスの叙事詩よりはマシなんですが・・・

その次くらいにランクインしております。


トルストイも読みにくいですけれど、私こちらは好きなんだよなぁ・・・。

(いや、トルストイのほうが読みにくいって!って方、いらっしゃいます?


実際ドストエフスキーの与えた影響は計り知れず、

彼の作品を読んで作家の道を諦めた人も多かったそうです。



もう最近は4~6冊同時に読んでるんですが

ドストエフスキーを読むときは1冊に絞らないととても無理なのも

辛いところむっ汗



著者も指摘していますけれど、

ちょっとでも読む感覚を空けてしまうと・・・・それまでどんなストーリーだったのかが分からなくなってしまう。


人物構成はものすごく複雑。


それだけでもわけ分からないのに、

そう、日本にはロシアの文化が全然知れ渡っていない――


そこでこの本の出番です!

なんか、セールスみたいになってるのは気のせい?(笑)


まず、ロシア語ってニックネームが多すぎてものすごく混乱。

え?これ、誰???ってよくなります。


名前の構造も詳しく解説してくれているし、登場人物相関図が分かりやすい。


何より素晴らしいと思ったのが

ドストエフスキー作品に出てくる品物、食べ物を写真つきで載せているということ。


どの作品にも注釈はついているけど、写真つきってありませんし。

こんなのだったんだー!!と新たな発見があります。

必見ですよ。

カツレツって、日本で言うコロッケみたいなものなんですって。



また、意外にこういう本に載っていない

「どの翻訳書」が良いか、というもの。


きちんと翻訳者に敬意を払っている様子が非常に好感を持てます。



五大長篇小説にはあらすじは勿論のこと、登場人物についても詳しい解説付き。

「つまづきやすいポイント」、「豆知識」まで収録されています。



また、初心者だけでなく、上級者??のためにか

ドストエフスキー全作品紹介をお勧め度付きで載っているのも凄い。



ドストエフスキー関連書って、ほかと比べてかなり専門性の高いものが多い気がします。


どうしてこういう本がなかったんでしょう。

トルストイも欲しいよ。出ないかな。



この本を読んで『カラマーゾフの兄弟』よりも『白痴』を読みたくなりました。

あと『死の家の記録』です。


ちょっと気になるのですが、ドストエフスキーって・・・

どれもこれも

どうして文庫が厚いの?


他の作家より断然厚いのです。


上中下巻で分厚いなら全5巻にするとかさぁ・・・。

『死の家の記録』も、新潮文庫で567ページ。同じく新潮文庫で『白痴』だと、なんと上巻だけで731ページ


文庫じゃないだろうぅぅ!??ガクリ

と言いたくなります。


持ち歩くのしんどいので、文庫本は350ページまででお願いしたいのです・・・。



ドストエフスキーがお好きな方、読んでみたいなと思っている方、自分には手が出ない、と思っている方、相当読みこなしている方にもお勧めします。


これは図書館で借りるより、買うのをお勧めします。



ただ、私ドストエフスキー本人は嫌いです。

モームのリンク世界の十大小説 を読んで驚きました。

下巻に『カラマーゾフの兄弟』についてとドストエフスキーの言及があります。


小説の中ではあんなに複雑な女心を理解して、描いているのに

実際の結婚生活では・・・・・という例って多いですね。


なんか、寂しい。