柘榴の受講日記 その9 | アカデメイアカレッジのスクールスタッフのブログ

アカデメイアカレッジのスクールスタッフのブログ

占いスクールのアカデメイアカレッジ(東京・恵比寿)のスクールブログ。タロット・カード、西洋占星術、四柱推命、紫微斗数、九星気学、手相など幅広い講座を扱う占いスクールです。
各占術についての考察や日常やゲームと占いとの関係性などきままに更新します

 みなさまこんにちは、アカデメイアカレッジスタッフの柘榴です。暑かったり寒かったりしてて身体がおかしくなりそうですねあせあせ(飛び散る汗)


 今回は受講日記です。柘榴はカレッジスタッフであるとともに、受講生でもあるので、このように受けている授業の内容を簡単に日記にして時々紹介しています。


 取り上げる授業は関口先生の「魂の占星術Ⅰ」です。4月期から始まっているこの講座は徹底&詳細バージョンと銘を打ってまして、Ⅰでは12サインを徹底して関口先生が語ってくださいますぴかぴか(新しい)


 1日2コマの授業で1サインを徹底的に語ります。前半でそのサインの弱点、後半でよい使い方という感じです。ナチュラルサインの関係でハウスのお話もあったり・・・関口先生のハウスのお話は珍しく、勉強になりますね!


 自分が持っているサインの話だとちくちく痛かったりちょっと笑ってしまったり、ドキドキの2コマですあせあせ(飛び散る汗)
 4月から始まっている授業なので半分終了していて、今回レポートするのは13、14回目の授業になります。取り上げるサインは天秤座です乙女座


 12サインも後半戦に突入し、なかなか複雑で面白くなってきましたよ~グッド(上向き矢印)
 魂の占星術の特徴は、エレメントの捉え方ほかのサインとの関連性ですね。マスターコースの「西洋占星術前編」では例えば天秤座なら、天秤座そのものの特性(エレメントで言えば風、活動星座でその他色々な特徴)などを覚えますが、魂の占星術は、そうじゃないのです!


 天秤座(風)を構成しているほかのサイン、主に対向サインである牡羊座(火)、さらにはスクエアの関係にある蟹座(水)と山羊座(地)、これらが天秤座にどのような影響を与えているのか??という深~~いお話しが聞けるのです。


 12サインのより深い解釈が聞けるので、西洋占星術の勉強を深めていくのにいい授業です!
 ただマスターコースで習った内容と混ざって時々大変ですバッド(下向き矢印)
 ノートをきちんとまとめて整理しなければいけませんね。