基本から応用まで、アホ毛! | ウィッグ専門店エアリー ウィッグアレンジブログ

ウィッグ専門店エアリー ウィッグアレンジブログ

コスプレ用のウィッグのアレンジ(カット・セット・染色(カラー))から保管のポイントまで幅広くご紹介します!

http://airily.jp/
airily shop


こんにちは!totoです!


コスプレ用ウィッグアレンジをする際、

二次元キャラ」っぽさを引き出すための重要アイテムのひとつとしてあげられるのが、



アホ毛!弟


つむじから一本ないしは二本またはそれ以上、

ピヨーンと伸びた毛のことでございますね!くるん


アクセントキラキラとして、チャームポイントハートとして、アイデンティティキラキラとして!

アホなャラからアホでないキャラまで、今日もアホ毛はさまざまなキャラクターの頭で燦然と輝いているのです。

本日はそんなアホ毛にスポットを当てて、

各種、アホ毛の作り方をご紹介したいと思います!音符


まずは簡単で、会場でも作れちゃうアホ毛の作り方から!
コスプレウィッグブログ-a1

頭頂部付近の毛をひとつまみくらいとりわけまして

コスプレウィッグブログ-a2

こんな感じにしたいな~というイメージを掴みましたら、


コスプレウィッグブログ-a3

100均などでも1パック大量に入っているこちらの細い輪ゴム

お世話になることが多いけれども名前が分からないこちらの輪ゴム様で、


コスプレウィッグブログ-a4

このように、根元をぎっちり目に結びますと、



コスプレウィッグブログ-a5

こんな風に!元気なアホ毛が立ち上がりました~ワーイ


角度を調整したいときは、ゴムの結び幅を広げるともっとジャキンと立ち上がります!ハートキラキラwhite

こちらはゴムを外してしまえば元通りに戻りますので、一番簡単でお手入れも楽なアホ毛方法ですね!



なじむ色のゴムがない・・・むむむ

もっとアンテナのように突き立てたい!血よだれ

という方は、アホ毛にする部分を取り分けましたら、

コスプレウィッグブログ-a6

コームで根元からモジャジャジャジャっと逆毛を立てていきます。


根元はダイナミックに!

毛先に行くにつれて細かい動きで!


と、そうしてまいりますと…

コスプレウィッグブログ-a7

ビシッ!っとかなり強めのアホ毛が立ち上がりました!なはっ


加工のしやすさが自慢のエアリーのウルフベースなら、

コームだけでこんなにガッツリアホ毛が作れちゃいます!キラキラ

こちらの画像、本当にコームで逆立てただけなんですよ~お願い


ガッツリアホ毛の強い味方のコームはこちら!


コスプレウィッグブログ-K07-01
[PC]http://airily.jp/article/K07-01

[MB]http://airily.jp/m/article/K07-01?


とはいえ、そのままでは倒れてしまうので、

形が決まりましたらヘアスプレーを根元から毛先に向けてシューっとふりかけましてスプレー


コスプレウィッグブログ-a8

立派なアンテナができました~!わーい


マギ アラジンや、鋼の錬金術師 エドのアホ毛はこんな風にお作りくださいませ!



もっともっと激しく逆立てたい!メラメラという方や、

アホ毛で感情表現がしたい!ぽっという型には、

コスプレウィッグブログ-a9

まず針金を作りたいアホ毛の長さだけ用意して頂きまして、

(画像のものは30センチくらいです)


針金に強力ボンドをヌリヌリ描いちゃったいたしまして、

3センチ幅くらいにカットした毛束をぐるぐるうずまき巻いていきます

ボンドが乾きましたら先端にこの

コスプレウィッグブログ-a11

パッチンコーム(仮)をとりつけます!

穴があいているので糸で簡単にとりつけ可能でございます☆


こちら、エアリーではお取り扱いがないのですが、

大きめの手芸洋品店や、

「エクステ用」等で検索Googleすれば見つかりますので、探してみてくださいね~検索


コスプレウィッグブログ-a10

はい!とりつけました!

パッチンコーム(仮)の色が変わっているような気がしますが、気にしないで行きましょうか!にこっ

コスプレウィッグブログ-a12

全体図はこちら。

一本の太い毛ができました~音符


次に、ウィッグに取り付けます。
コスプレウィッグブログ-a13

アホ毛が生えているようなつむじのあたりは、ネットが二重に取り付けられていますので、

薄い方のネットに切り込みマッカチンを入れまして、



コスプレウィッグブログ-a14

ぱっちんコームがついていない方の先端をズブリと差し込みます。

コスプレウィッグブログ-a15

コームのある根元まで差し込みましたら、コームをネットにパチンと留めまして、


コスプレウィッグブログ-a18

中の針金を曲げて、アホ毛の角度を調整いたしますと…


コスプレウィッグブログ-a19

左びっくりズギャーーーン!!!!

アホ毛っていうか毛っていうかほんとにアンテナ!?!?なアホ毛が完成いたしました!


こちら、中に針金が入っておりますので、

コスプレウィッグブログ-a16

こんな風に、アホ毛の形を自由な形のアホ毛にすることもできます<<ハート>>
コスプレウィッグブログ-a17

マネキンちゃんもなんだかいつもよりラブリーWハートな感じに!


VOCALOIDのmikiの変形アホ毛などはこんな感じでできちゃうのではないでしょうか~♪


こちらは、ぱっちんコーム(仮)を外せば、アホ毛は影も形もなくなりますので、

アホ毛のあるバージョンないバージョンや、

他のキャラに使いまわすこともできてとっても経済的!手


アホ毛がビシッと立つことで、ウィッグの完成度もグッと上がって、

原作に忠実キラキラなアレンジに仕上がります!

その割には簡単な作業ですので、是非挑戦してみてくださいね!


それでは、次回もどうぞよろしくお願いいたしますぺこり



http://airily.jp/
airily shop