シンセサイザーで、金属音を合成する方法。 | 美しすぎるシンセサイザーの音楽です。シンセサイザー奏者、愛森泉の公式ブログです。立体的で気持ちいいサウンドを体験してください。

美しすぎるシンセサイザーの音楽です。シンセサイザー奏者、愛森泉の公式ブログです。立体的で気持ちいいサウンドを体験してください。

世界的ビンテージシンセサイザーを使用して、とても立体的で気持ちいい音楽を作りました!
通販がメインです。アマゾン、セブンイレブンネット等、各種通販をご利用ください。

みなさん、こんにちは!

今回は、シンセサイザーで金属音を合成する方法を紹介します。

世界的名機、プロフェット5とゆうシンセサイザーで金属音のセッティング方法を公開します。

まあ、セッティングには、正解とゆうのは、ありません。

ミュージシャンが、それぞれ抱いているイメージがあります。

世界的シンセサイザー奏者の冨田勲さん、坂本龍一さん、喜多郎さん、みなさんプロフェット5とゆうシンセサイザーで金属的な音色を合成していますが、全然違う音色になっています。

私も、何十種類の金属音を合成していますので、その音色の1つになります。

シンセサイザーのいっぱいあるツマミやボタンの設定を、お楽しみくださいね。


$美しすぎるシンセサイザーの音楽です。シンセサイザー奏者、愛森泉の公式ブログです。立体的で気持ちいいサウンドを体験してください。
アップこれが世界的名機、プロフェット5です。

$美しすぎるシンセサイザーの音楽です。シンセサイザー奏者、愛森泉の公式ブログです。立体的で気持ちいいサウンドを体験してください。
アップこちらが、金属音を合成を合成する時に大活躍するセクションです。

一番上の POLY-MOD とゆうエリアを使用します。

ポリモジュレーションと言います。

金属音以外でも、効果音に最適!

私は、ブラス系の音色など、多くの音色合成で使用します。

1978年に販売開始になった、とても古いシンセサイザーなんですが、最新のシンセサイザーでも出せない音色がいっぱいあります。

いまでも世界中のミュージシャンが愛用してます。

他に、下に2つエリアがありますよね。

LFO と WHEEL-MOD 。

LFO は、右側に 3つの記号がありますよね。

いまは、真ん中の三角のスイッチがオンになっています。

その記号のとうりに音色等が変化します。

変化の速度は、左側のツマミで調整します。

LFO の下に、ボタンが5つ並んでいます。

LFO で、どんな変化をさせるかを選択します。

横のツマミは、右に回していくと、ピンクノイズ(ザ~とゆうFMラジオの雑音みたいなノイズ)を、音色変化に加えます。

私も時々使用します。

低域の金属音などを使用する時は、少し加えます。

$美しすぎるシンセサイザーの音楽です。シンセサイザー奏者、愛森泉の公式ブログです。立体的で気持ちいいサウンドを体験してください。
アップPITCH と MOD とゆうホイールがありますよね。

PITCH は、音程を変化させます。

通常は、真ん中にしておいて、手動でビブラートなどに使用します。

よく、ライブビデオでシンセサイザーの左側を操作していますよね。

主に、、この2つのホイールで音色に表情を加えています。

MOD とゆうホイールが、少し上に設定してあります。

通常、MOD ホイールは、下にしておきます。

上げていくと、上の写真の WHEEL-MOD で設定したセクションが、LFO のスピードに合わせて変化します。

今回は、金属音なので、PW A とゆうセクションが変化するように設定しました。

簡単に説明すると、鐘を鳴らした時に、クワ~ン クワ~ン と鳴りますよね。

そうゆう効果を得られます。

$美しすぎるシンセサイザーの音楽です。シンセサイザー奏者、愛森泉の公式ブログです。立体的で気持ちいいサウンドを体験してください。
アップこちらは、VCO と ミキサーの設定です。

音源設定です。

ストリングス系か、ブラス系など、ここの波形選択で、おおまかな音色が決まります。

ポリモジュレーションを使用しているので、オシレーターB は、ゼロにしました。

金属音を合成するとき、ちょっとした設定で、音色が全然変わります。

プロフェット5は、個体差があります。

まったく同じ設定でも、かなり音色が違う場合があります。

このブログの写真で、設定を再現する場合は、その点もご考慮お願いします。

今回は、金属音によく使用される三角波は使いません。

$美しすぎるシンセサイザーの音楽です。シンセサイザー奏者、愛森泉の公式ブログです。立体的で気持ちいいサウンドを体験してください。
アップVCF セクション。

音色を変化させるセクションです。

ソフトな音色やキラキラした音色など、ここで設定します。

CUT OFF を絞り気味にして、微妙にレゾナンス発振させています。

私は、金属音を合成する時、レゾナンスは高めにすることが多いです。

レゾナンスをかなり高めに設定した金属音が、私のCDに収録されています。

2曲目に収録している、夜明けの森で、妖精達が棲む森の泉に、朝の光が差し込むイメージの効果音にレゾナンスを高めにした金属音を使用しています。

ブログの下に、アマゾン通販サイトのリンクが貼ってあります。

買って聴いてくださいね。

このセッティングにすると、ポリモジュレーションのフィルターエンべローブを 1 に設定しているので、少し濁った感じになります。

私は、クリアな音色よりも、少し濁った感じの音色の方が、有機的な感じがして好きです。

ポリモジュレーションを使用しているので、フィルターエンべローブも、音色を確認しながら設定してくださいね。

$美しすぎるシンセサイザーの音楽です。シンセサイザー奏者、愛森泉の公式ブログです。立体的で気持ちいいサウンドを体験してください。
アップお待ちどうさまです!

VCA の設定です!

ここは、音量を変化を設定するセクションです。

金属系の音色は、音の立ち上がりが早いですよね。

黒いツマミが4つ並んでいます。

左から アタック(音の立ち上がり) ディケイ(音の立下り) サステイン(鍵盤を押した状態での音量) リリース(鍵盤を離してから、音が消えるまでの時間)設定です。

金属系の音色なので、アタックは 0 、ディケイとリリースは 7 、サステインは 0 にしてみました。

これも、お好みで!

私の音楽は、CDをお聴きいただいた方から、とてもリラックスしましたとゆうメールをよくいただきます。

音色合成の時に、少し音色を濁らせたりしてちょっとした工夫を心がけています。

普通は使わないパラメーターも多く使用します。

それらの音色に、深いリバーブエコー等を掛けると、他のシンセサイザーサウンドには、ほとんど見られない独特の愛森サウンドとなるんですよ。

とても美しいシンセサイザーサウンドのCDを聴いてくださいね!

アマゾン通販や、セブンイレブンネットなどでお買い求めいただけます。

アマゾン通販のリンクを貼ります。

試聴もできますので、クリックしてくださいね!

妖精の泉/愛森泉私が制作したCDのアマゾン通販サイトのリンクです。
試聴できます。
ここをクリックしてね!


¥2,800
Amazon.co.jp