【桐壺74-①】「今まではべるがいと憂きを、… | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【桐壺74-①】「今まではべるがいと憂きを、…

【原文】

「今までとまりはべるがいと憂きを、かかる御使の蓬生の露分け入りたまふにつけても、いと恥づかしうなむ」

とて、げにえ堪ふまじく泣いたまふ。
・・・・・・・・・・・・・・・

 

 


「今までとまり はべるがいと憂き
訳)「今まで生き残って おりますのがとてもつらいのに
源氏物語~ゆるいイラスト訳~ 古典の偏差値を20上げる方法

 

 

かかる使蓬生の露分け入りたまふにつけても、

訳)このような勅使草深い宿の露を分け入って(お訪ね)下さるにつけても、

源氏物語~ゆるいイラスト訳~ 古典の偏差値を20上げる方法


 

いと恥づかしうなむ
訳)とても恥ずかしうございます
源氏物語~ゆるいイラスト訳~ 古典の偏差値を20上げる方法


 

とて、げに 堪ふまじく泣いたまふ
訳)と言って、ほんとうに 耐えられそうもないくらいに泣きになる

源氏物語~ゆるいイラスト訳~ 古典の偏差値を20上げる方法

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

【原文】

「今までとまり はべるがいと憂きかかる使蓬生の露分け入りたまふにつけても、いと恥づかしうなむ
とて、げに 堪ふまじく泣いたまふ

 

【口語訳】

「今まで生き残って おりますのがとてもつらいのにこのような勅使草深い宿の露を分け入って(お訪ね)下さるにつけても、とても恥ずかしうございます
と言って、ほんとうに 耐えられそうもないくらいに泣きになる

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

やっと口をひらいた桐壺ママ…☆

 

こんな夜に、帝のお遣いの者が、自分のためにお見舞いにきてくださった…

 

桐壺ママの胸は、なんとも言えない感情に浸ったことでしょうね。

 

一言、一言、口に出すたび、涙がこぼれ落ちる桐壺ママを想像しながら…

 

今宵はお眠りなさいませラブラブ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

■【とまる】

■【はべり】

■【憂し】

■【かかる】

■【使】

■【蓬生】

■【たまふ】

■【恥づかし】

■【なむ】

■【げに】

■【え~~まじ】

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

 

>>次へ