ロードバイクのタイヤを補修 | 趣味が生きがい!!

趣味が生きがい!!

金欠だけど、前向きに趣味へと没頭する人間のブログです。

こんばんわ。

 

いや~、今日は暑かったですね。

まだ4月なのにこの気温。今年の夏も暑くなりそうですね・・・

 

嫌になってきますw

 

 

さて、今日は珍しくロードバイク関連の更新を!

 

ロードを乗り回す人なら経験あることでしょう。

 

タイヤに異物が刺さり、穴が開く&パンクする。

 

パンクはしないけど、穴が開いてしまったのでタイヤを交換してしまう。

 

僕も何度も経験しております。

実際、今は通勤に使ってるクロスバイクのタイヤが穴だらけになってしまいました(´・ω・`)

 

今回は補修に最適なボンドの紹介。

 

まぁ結構有名なんですけどねw

見づらいですが、真ん中らへんに穴が開いてますね。

これは貫通してないのでパンクはしませんでした。

 

で、これの補修に使うのが

「ウルトラ多用途SU」 というボンドです。

 

塗ったら4~5分ほどで固まりはじめ。

1時間もすれば実用できる強度になり。

24時間後には完全に固まるという代物。

これを中まで練りこむように塗ります。

 

完全に固まると、ゴムのような弾力を持ち、かなりガッチリと張り付いてくれるので長距離走っても意外と剥がれることがないのです。

 

表面は削れて剥がれますが、中の方はしっかりくっ付いてるのでなんとか・・・

 

タイヤの交換するにもお金がかかりますからねぇ・・こうやって補修するのも良いかと( ̄▽ ̄)

 

 

さぁて・・あまり進んでない 軽巡洋艦 矢矧 もあともう少しかな?

GW中には他のプラモにも手を付けたいし、今月中に完成を目指します!

 

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村