カンカレ、、 | Afro-Qってどういう意味か議論するブログ。

Afro-Qってどういう意味か議論するブログ。

法政大学・中央大学トライアスロンチームAfro-Q

こんにちは!もっちゃんです!


7/11関東インカレに出場したのでいろいろ書いてきまーす。


レースまで何をしてたか


○緊急事態宣言明け、つまり6月からスイム練開始

調布スイムに週1.2回行って泳ぐ!(私にとっては快挙)

今までろくにスイム練というものをやってこなかったから、練習始めたら面白いくらいタイム伸びて楽しかった

って言っても100mを2'00サークルから1'40はいけるくらいみたいな

○バイクは基本ローラー練

○ランはは週一くらいでポイント練でまあまあな走行距離は保つって感じ、6月後半からは週に10キロ超えない感じの練習量😅

今思うと全然練習してないかも⁈笑でも、

これは全部レポートとテストたちのせい


でも、これ以上は減らせないし増やせないから、自分のできる限りの練習はやったはずという自信を持って大会に臨んだ




今回の目標は

バイクラップ1位インカレラインは絶対あわよくば上位層に食い込む、ゆみに勝つ




そして迎えた当日

早朝、レース次の日テストだったからテスト勉強をし、精神を統一🙄



会場到着

受付、トランジのセッティング諸々でバタバタ

緊張なんぞしてる暇なかった


あっという間に

ウエットスーツ着て水に浮いてた


START!




swim 13:15 (30位)


泳ぎ始めて第一ブイまで長すぎて絶望。体感あれは1500mあったに違いない。

あれ、おかしいな、こんなに後ろのはずじゃなかった💦と思いつつ泳ぐ、ゴーグルにくもりどめをちゃんとぬらなかったせいで、最高に視界不良でひじょーに蛇行した。ゆみに置いてかれないことがとりあえずの目安で、スイムアップしたら唯一の青いトライスーツはまだ近くにいて一安心。


トランジ

自分遅すぎ笑、少なくとも5人にはよゆうに抜かれた気がする。





bike 38:35(3位)


前年度インカレ優勝まあやさんにDHバーをお借りしたので、無敵と信じて、とりあえず視界に入った人は全員抜くスタンスでガンガン行った。

結果、30何番目よりも後ろでバイク乗り始めて帰ってきたのは14番目だったから、20人は抜いたはず。


楽しかったー笑😎




run 26:33 (25位)

これがまた問題。バイクで出し切ったので、ふらっふらの足残ってない。ゆみにも2キロ過ぎで抜かれた😓バイク1週目で抜いたし大丈夫だろって完全に思ってた。

肺も足も全部痛くたて、呼吸法変えても、走り方変えても結局自分のリズムが取り戻せず、チャリティーランしてゴール


1:18:23 21位


インカレラインは一応、突破

バイクで攻めた結果なので、自分はこのくらいバイクで上げられて、上がるとランがやばいってことがわかったから、収穫👌




反省としては

トランジ練しなかったこと後悔、特にウエットスーツ

あと、慢性的な睡眠不足


あ、結局ゆみに負けた🥺


レースはこんな感じでしたー笑笑




最後に、




実は私はリュウガ…ク…






ごめんなさい嘘です。笑








これはホントです↓


私は今回インカレラインは突破しましたがオープンで参加した為インカレの出場権がありません、、、



つまりインカレ出れません



このことはすごく悔しいし悲しいです。

ずっとインカレを目指し練習をしてきたので😢




レース中に応援してくださった方、レース後お祝いの言葉をくださった方ありがとうございました😁



来年こそは、なんとか間に合わせて関カレに出場しインカレ出場権獲得します!




ゆみ、染野、ふちと関カレ間に合うか選手権開催します!




正直出れない現実を受け止められてない部分も未だにありますがまだ、私の心は腐ってないので、今後も

よろしくお願いしまーす!