『コープスパーティー 2U』の詳細が発表 314角館の殺人 | アドベンチャーゲーム研究処

アドベンチャーゲーム研究処

アドベンチャーゲーム(AVG・ADV)の旧作から新作まで、レビュー+紹介を主として取り上げるブログ。(更新は不定期)
取り上げる範囲は家庭用のみです。

【314角館の殺人】

『コープスパーティー2U』詳報など、今週&来週頭発売雑誌情報。

コープスパーティー ブラッドカバーリピーティッドフィアー (通常版)GUILD01 (ギルドゼロワン)

ということで、ファンディスクとして発表されていた『コープスパーティー2U』
『コープスパーティー THE ANTHOLOGY サチコの恋愛遊戯 Hysteric Birthday 2U』
という果てしなく長いタイトルに名を改め正式発表に。
内容はこのシリーズにおける貞子的な存在のサチコの誕生日に
天神小学校で学園祭を執り行うという設定の「ホラー×ラブコメ」を
8章+1章のオムニバス形式で描く異色なものとなっているそうな。

シナリオの執筆陣はシリーズの原作者である祁答院慎氏を始め、
新井輝氏、恵莉ひなこ氏、城崎火也氏、雑破業氏、日暮茶坊氏、マフィア梶田氏、
村田治氏、御立弾氏の合計9名が参加するので、まあ恐らく1話1ライター体制か。
システムは選択肢を選んで進むスタンダードなものだそうなので、
ファンの欲求にかゆいところまで手が届く系の作品と見て問題ないだろう。
立ち位置的には科学シリーズのファンディスクとほぼ同じかと思われるが、
引っ張るにしてもPSPは来年になれば流石に寿命がつきかけているはずなので、
次回作として予告された『BLOOD DRIVE』がどういった扱いになるかだけは心配。

ほかはブーストオンより毎度おなじみ4巻構成のADV『闇からのいざない』が発表。
乙女ゲームでは、PS3向けに『薄桜鬼 黎明録 名残り草』が、
PSP向けに『白華の檻 ~緋色の欠片4~』が、ともにオトメイトより発表。
前者はPS2で発売された『黎明録』の移植+αで、後者は『緋色の欠片』シリーズの新作か。

別枠だが『GUILD01』の松野氏が担当する『クリムゾンシュラウド』の情報もあり、
なんでもアドベンチャーパートと探索と戦闘の移動パートの2つで構成され、
周回プレイによって選択肢が増えてゆくマルチエンディング方式になっているのだとか。

ガンダム オペレーショントロイファイアーエムブレム 覚醒

他ジャンルでは、PS3向けに『機動戦士ガンダム バトルオペレーション』が発表
『機動戦士ガンダム』を題材とした基本無料のオンラインアクションゲームで
制限時間内に敵軍より多く戦果ポイントを稼ぐのを目標に
8~12人(最大6対6)での対戦が楽しめる配信タイトル。6月下旬より配信とのこと。
PCでは基本だが家庭用ではあまり見かけない売り方な上に
バンダイナムコ×ガンダムの無料オンラインという時点で嫌な予感もするが、
基本コンセプトは「課金しなくても長く深く遊べるゲーム」で
ゲームセンターで1回プレイするのに似た感覚の課金を検討しているそうなので、今はそれを信じよう。
ただしアクションゲームとしては、開発元であるB.B.スタジオのアクションゲーム開発実績が、
評判がかなり悪い『ガンダムメモリーズ~戦いの記憶~』くらいしかないのは気がかり。

あとは3DS向けに『イナズマイレブンGO2 クロノ/ストーン』が発表。
このシリーズは継続投入、ニンテンドー携帯機なのは既定路線なのでなんとも。
ついでに同じく3DS向けにハムスターから『ヘビーファイア ザ チョー ズン フュー』が発表されている。

詳報系は3DS『真・三國無双 VS』にリンクとサムスのコスチュームが収録されたり、
『ファイアーエムブレム覚醒』にマルス参戦が発表されていたり、
『ファイナルファンタジーヴェルサス』について野村氏が発言していたり。など。

新・光神話 パルテナの鏡

クロスレビューの方は

3DS『新・光神話 パルテナの鏡』 10/10/10/10
3DS『パックマンパーティ 3D』 7/7/6/8
3DS『姫ギャルパラダイス メチカワ!アゲ盛り↑センセーション!』 7/7/6/7

PSP『クロヒョウ2 龍が如く 阿修羅編』 10/10/9/9
PSP『薄桜鬼 幕末無双録』 8/7/7/7
PSP『DJ MAX PORTABLE BLACK SQUARE』 6/7/6/7
PSP『リトルウィッチ パルフェ 黒猫魔法店物語』 6/7/5/7
PSV『リトルバスターズ! Converted Edition』 8/8/7/7

PS3・XBOX360『NINJA GAIDEN 3』 9/9/9/9

PS3『圧倒的遊戯ムゲンソウルズ』 8/8/7/8
PS3『FIFAストリート』 8/8/7/8

『新・光神話パルテナの鏡』は3DS史上初のクロスレビュー満点を獲得。
操作オプションの細やかさ、多彩かつ奥深いゲーム性、ゲームバランス、演出の丁重さ、
なにより間口の広さが評価されており、流石3DSのデビューを飾った作品と言えそうだ。
40点満点そのものは、任天堂の大プッシュや有名クリエイターが看板である点など
過大評価の土台が築かれているのは確かだが、まあ下手は踏む内容にはなってないと信じよう。
その『新・光神話パルテナの鏡』の陰に隠れてしまっているが
『クロヒョウ2』が38点、『NINJA GAIDEN 3』36点などシリーズものも高得点。




ルートダブル Before Crime After Days(限定版) (発売日未定)

XBOX360『ルートダブル』体験版の近日配信を発表。10時間を超える大ボリュームとのこと。(公式)

『ルートダブル』キャラ紹介その8――謎多き少女・サリュこと三ノ宮ルイーズ優衣の情報をお届け(電撃)

セーブデータの引き継ぎは不可とのことなので注意。
まあ、未読スキップがあるようなので製品版をスキップすれば良いまでだが、
購入までそう間をおかずに遊ばせるものなのだから、もう少しなんとかならないものか。
個人的にはこのジャンル、時間よりも充実度勝負だと思っているので
「だれ」と「蛇足」を生みがちな大ボリュームが必ずしも良いことだとは言えないのだが
新規タイトルで出血とも大サービスとも言える露出となるわけで、
まず触れてもらえれば購入へ説得できるという自信の現れとも取れるので、
きっと良い方向に長大な作品になっていると信じておこう。

チュンソフトとスパイクが合併、「スパイク・チュンソフト」に(ITmedia)

ということで正式発表。チュンソフトがスパイクを吸収し、スパイクは消滅だそうな。
今後はチュンソフトとスパイクのブランドをソフトによって使い分けるのか、
それとも全てスパイク・チュンソフトになるのかは、リリースを読む限り不明。

『極限脱出ADV 善人シボウデス』サウンドトラックが発売決定(ファミ通)

パッケージは、もうちょっと、なんとか、ならんかった、のか。

「帰宅しない部」に占拠されたPSP用ソフト2本が登場。ラノベ原作者が執筆・監修した「この部室は帰宅しない部が占拠しました。 ぽーたぶる」発売(4Gamer.net)

こんなキャラクターゲームも分割販売か。ブレないぞ、ブーストオン。

「ファイ・ブレイン ~絆のパズル」の公式サイトがオープン。「ゲーム概要」と「ストーリー」の2つのコーナーが公開中(4Gamer.net)

見えそうで見えない!? 3DS『女の子と密室にいたら○○しちゃうかもしれない。』で女の子の曲線美を堪能(電撃)

こころちゃんに○○したくなりました--「女の子と密室にいたら○○しちゃうかもしれない。」プレイインプレッションをお届け(GameSpot)


「アンチャーテッド」シリーズの全世界累計出荷数が1400万本を突破。新DLC“協力プレイ用シェードサバイバル”配信開始(4Gamer.net)


3DS版「美人時計」,ニンテンドーeショップで3月21日に無料配信開始(4Gamer.net)

残念!PS3『魔女と百騎兵』の発売日が延期 2012年内発売に(Gpara.com)

手描きアニメで表現されたRPG『時と永遠~トキトワ~』その世界観を紹介(Gpara.com)

グリーがGDCで講演、世界の開発者にその存在感をアピール(ファミ通)

『真・三國無双 VS(バーサス)』予約特典は王元姫など4人の衣装を再現した“マイ武将用コスチューム”に決定(ファミ通)

3DS『ファイアーエムブレム覚醒』のPVが公開(公式)



4月はきっと、これか『真・三国無双VS』のどちらかだな。

【コメント】
久しぶりのアドベンチャー情報で、正直少しだけテンションが上がりましたね。



Twitterボタン