「憧れ」を作るマネジメントと「ドリームチーム」 | アドマン3.0=人事になりました。

アドマン3.0=人事になりました。

サイバーエージェントで新卒採用責任者をしています。

最近仕事には憧れが必要だなぁ、と思う。その人の名前を聞いただけで、胸が高鳴るような、能力尊敬を兼ね備えた圧倒的な存在、圧倒的なブランド。一昔前で言うカリスマ。とてもじゃないが敵わないと思わせる憧れ


故ピーター・F・ドラッカー氏はこのカリスマを否定する。USENの宇野社長もカリスマはいらないって本を書いている(彼ら自体がそもそもカリスマなんだけどね)。


しかしどうなんだろう。ここら辺、真っ向から闘ってみたい。目標物としての憧れ、自分もそうなろうという気概は絶対に必要だ。特に広告業界のようにのレバレッジが効くチーム戦の業界においては、その重要性はかなり高いと思うんだが。


でも憧れの主体・対象ってである必要もないわけで。サッカーで言うと、クリロナというに憧れることもあれば、マンUというチームに憧れることもあるわけです。この場合、マンUがよく称されるようにスター集団というの集合体なので、起点はにあるんですが、その集合体自体にもすでにブランドが固有で存在する状態になっている。そういう憧れ


そんな中でドリームチームってコンセプト。年末くらいから僕の今年のキーワードのひとつにしようと思っているコトバ。


僕は中学生当時、サッカー少年で県の選抜プレーヤーでした。当時のシステムは、市の選抜があり、県の選抜があり、関東の選抜を経て、全日本代表がありました(変わりました?)。市、県、関東、全国、とそれぞれのドリームチームが存在していたわけで、僕はそこに強烈な憧れを抱いていました。残念ながら単に足が速かっただけということもあり、県選抜レベルで壁にぶちあたってしまいましたが・・・


そんな感覚で社内外問わず、2009年はドリームチームを組織したい。やっぱあの人とやったらおもしれーだろーなー!って感覚は大事にしたいわけですよ。


僕はアカウントプランナー職なので、同じくフロントにこの人で、ストプラにあいつで、ブランディング周りであの人、モバイル周りであの人、クリエイティブであの人とこの人、システム&テクノロジー関係であの人・・・みたいなドリームチームを結成して、圧倒的な仕事をしていきたい(そもそも僕が選抜されないかもしれませんが・・・><)


また社外とも連携を強化。あの会社のあの人と、その会社のその人と・・・みたいな感じでチームを有機的に組み、業界を震撼させる仕事をする。そう、2009年は1社でよい仕事をする時代じゃない。そんな考えは傲慢。


そしてそのドリームチームの仕事を見た人間は、そのドリームチームに入りたいって思う。そういうサイクルを作って生きたい(そもそも僕が選抜されないかもしれませんが・・・><)。


う~ん、考えただけでワクワクする。こういうことやろ、公式・非公式問わず。「あ、俺だ」と思った方、よろしくお願いいたします。


===============================================================================================
■告知■~奮ってご参加ください~
・【】「ブロガーが選ぶ、2008年度ウェブキャンペーンベスト5バトン
http://ameblo.jp/adman/entry-10182558095.html

ブロガーが選ぶ、2008年度ウェブキャンペーンベスト5バトン

http://ameblo.jp/adman/entry-10182067644.html

===============================================================================================


アドマン