蒼きウルトラマンへの憧憬:ビクトリーナイト〈2〉/ウルトラマンは何人?〈19〉 | アディクトリポート

アディクトリポート

真実をリポート Addictoe Report

これ(ビクトリーナイト〈その1〉/【補完】何人いるの、ウルトラマン?〈その18〉)の続き。

ウルトラヒーロー500 34 ウルトラマンビクトリーナイト
バンダイ (2015-03-28)
売り上げランキング: 9,160

ビクトリーからビクトリーナイトへのモデルチェンジで、
desst
体のブラックの部分が、
ことごとくブルーやシルバーに置き換えられたのは、
↓黒いウルトラマンは悪いヤツに決まってるという、
くろい
↑たちの悪い先輩たちが築いてしまった風評を、
たかだか新米のビクトリーひとりでは、変えようもなかったから。

では、黒から置き換える色が、
どうしてブルーだったのか?

ビクトリーナイトは、
「ウルトラファイトビクトリー」で初登場、
CEO
ウルトラマンビクトリーの強化形態で、
↓ウルトラマンヒカリから与えられた
naito
↑笛状の武器、ナイトティンバーの力で、
カラーリングが青を基調としたものに変化している。

ウルトラヒーロー500 ウルトラマンヒカリ
バンダイ (2013-09-07)
売り上げランキング: 8,570

ウルトラファイトビクトリー DXナイトティンバー
バンダイ (2015-04-25)
売り上げランキング: 3,783

——ってことになってるが、
こんなのは、
●先にブルーに変更することが決まってて、
●その由来として、青いウルトラマンのヒカリ(2006)が、強引にこじつけられた。
hikari
だけのこと。

青いウルトラマンの先例は、
ティガ(スカイタイプ・1996)、ダイナ(ミラクルタイプ・1997)、
↓ティガ(左)の体色は、厳密にはパープルブルー。
naocchi
↑ダイナ(右)はミディアムブルー。




アグル(1998)、
↓ニセ・アグル(左)と戦う、ウルトラマンアグル初期形態(右)。
ぐるる
V2(バージョンツー)の登場で、今では初期形態のアグルを新作映像やライブステージで目にする機会は消滅している。


ウルトラヒーローシリーズ23 ウルトラマンアグル NEWパッケージ
バンダイ (2009-11-28)
売り上げランキング: 90,018

ウルトラヒーロー500 10 ウルトラマンアグル(V2)
バンダイ (2013-06-29)
売り上げランキング: 8,459

コスモスルナモード(左・2000)、
kochhi
スペースコロナモード(右・2002)

ウルトラヒーロー500 ウルトラマンコスモス (ルナモード)
バンダイ (2013-09-07)
売り上げランキング: 4,580

UH35ウルトラマンコスモス スペースコロナモード
バンダイ (2002-06-15)
売り上げランキング: 192,565

レジェンド(2003)
reje
レジェンドは、コスモス・フューチャーモードとジャスティス・クラッシャーモードの合体戦士。


UH34ウルトラマンコスモス(フューチャーモード)
バンダイ (2003-06-21)
売り上げランキング: 98,393


ネクサス(ジュネッスブルー・2004)
rejenndo


等々、事欠かないのに、

↓ステージショーとはいえ、ヒカリ(左)、ダイナミラクル(中)、ネクサスジュネッスブルー(右)の体色のキーカラー(基本色)は、
みみみ
3人とも、同じミディアムブルーだとわかる。


なんであえてヒカリなのか?

それは『劇場版 ウルトラマンギンガS 決戦!ウルトラ10勇士!!』で、
natakaa

ギンガ、ギンガS、ビクトリーと関連づけが完了した8人、
kjkjkj
①ティガ②ダイナ③ガイア④コスモス
⑤ネクサス⑥マックス⑦メビウス⑧ゼロ
——をふりかえらずに、新たに割り振れる青いウルトラマンが、
ヒカリしか残っていなかったから。

とはいえ、
↓ヒカリだって、メビウスの客演ウルトラマン、
なに
条件はガイアの客演ウルトラマン、↑アグルと同じではないか。

アグルはしかし、ビクトリーをナイトに昇格させる役目を担うには、力不足。

アグルは地球の海の青い光の巨人=広義の地球人。

ビクトリーは有史以前、地底物質を巡って古代人の間で争いが起きた時に宇宙から飛来し、古代人の「選ばれし者」に自らへ変身する力を与え、戦いに終止符を打った。=あくまでも地球への来訪者であり、宇宙人。

だが、「太古の地球環境由来のウルトラマン」という設定が、かぶっている。

さらに↓アグル(右)には、ナイトティンバーなるハードウェアを供給する役目など担えない。
みすと
一方で↑ヒカリ(左)は、
以前は光の国の宇宙科学技術局に所属するエンジニアで、メカに精通。
↓肉体派のシルバー族(右)や、
みすと
↑レッド族(左)と比べ、頭脳派のインテリとされるブルー族。
さらに地球で初めてその姿を見せた時は、ハンターナイトツルギとして、
あおい
↑ヒカリ(右)が戦っているのは、ババルウ星人が変身したニセ・ツルギ。
アープギアという鎧(よろい)をまとっていたほどの、
バリバリのハイテク駆使タイプ。

ウルトラヒーローシリーズ37 ハンターナイトツルギ NEWパッケージ
バンダイ (2009-11-28)
売り上げランキング: 79,462

とまあ、一応説明はつくにせよ、
いざ本編を見ると
「なんでこいつが、ここにおんねん?」感が拭えない、
きき
「ファイトビクトリー」へのヒカリの唐突な登場だった。

さすがに次回こそ、
どうしてビクトリーナイトの色をブルーにしたのかの、
ホントにホントの理由を明かします。

いつもどおり、気がついた人も、次回まではヒミツだよ。