2011年ワンフェスの夏 | アディクトリポート

アディクトリポート

真実をリポート Addictoe Report

行ってきました、見てきました。

ワンダーフェスティバル2011[夏]

とはいえ、私はワンフェスの最初期原型、秋葉原の大同毛織ビルでの、
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-けおpり
↑現ダイドーリミテッドビル
1982~83年頃のガレージキットイベント(井上雅夫(Tadao Inoue)の55センチのモスゴジが、ボークスから発売されていた頃たしか当初のワンフェス主催者ゼネプロは不参加)にも足を運んだ、
作家集団Addictoe オフィシャルブログ-ききき
作家集団Addictoe オフィシャルブログ-55
最古参の参加者の生き残りで、オズショップの手伝いで会場入りした高橋清二氏と初対面したのもこの時(1982~83)だったので、皆勤賞ではなく中断期もあるが、(※久々に復活参加した去年のリポートが、こちら〈その1〉〈その2〉〈その3〉)そろそろ30年も没入している。

そのため、今の若者がワンフェスでイメージする萌え系には、全く接点がない。

そちらは、この方のこのブログ記事からでもチェックしていただくとして、急遽参加が決まった私のターゲットは、ソフビスーツガンダムの、まだ未収集の欠けた穴を一つでも埋めること。

$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-kocchi
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-なんやねん

欠けた穴
〈MS種類〉
*ゴッグ
〈バリエーション〉
*ガンダム武器付き
*ガンダムスペシャルカラー
*ガンキャノン番号付き(109)
*シャア専用ザク
*リックドム
*量産ズゴック
*シャア専用ゲルググ

他にも知らないのがあるかもしれない。

では行ってみよう!

約1400ある参加ディーラー、食玩を販売、展示しているところを見つけ出す。
それほど数は多くないが、くまなく会場を周り尽くさないと、探し尽くせない。
というわけで、全部回ってみました。

ニアミス1件目。
アッガイ君。
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-aggai
「完売」表示のディオラマ仕立ての上にちょこんと。
指さすと、「これは売り物じゃありません」と、つれないお言葉。

ニアミス?2件目。

ガシャポンやプライズが、1つずつビニール梱包された段ボールの箱がずらりと並ぶテーブル。
女の子ものが大半だが、時折ガンダムものもチラホラ。
なにしろ1個100円なので、ソフビスーツの大きさのブツは望み薄だが、とりあえず左の箱からじっくりと。

するとおそらくアメリカ人と思われる熱いおっさんが、一番右はしの箱を猛烈に発掘開始!
かたわらにカゴをおいて、次々により分けていく。
こっちはざっと探して、あとは右端でチェック終了なんだが……彼はまだ分別作業中。
後で戻ってくるのもメンドイので、相手の肩をぽんとたたき、
"Mister, did you find any Gundam here?"
「この箱にガンダム関係、なにかありました?」と訊いてみた。
一瞬英語で語りかけられたことにポカンとしたそのおっさん、すぐに、
" Not yet. not yet."
「いや、今のところまだ」
と答えてくれた。
これにて段ボール捜索終了。

3件目。

食玩の並ぶテーブル。
売り子が口上を述べる。
「いかがですか、お探しの食玩があれば、お声をおかけください」
ダメ元で訊いてみる。
「ソフビスーツなんだけど」
物陰から取り出されたのは……
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-まだまだ
シャア専用ゲルググ!

1400のテーブルで、ディーラーと言葉を交わしたのはここだけ。

奇跡の確率といえよう。

直後に知り合いと鉢合わせ。
ソフビスーツの話題になる。
「色替えとかを除けば、あとはゴッグだけなんだよね」
「持ってますよ、ゴッグ」
奇跡の確率パート2!
※譲ってくれるとは一言も言ってませんが……。

静岡ホビーショーに続き、自分なりの目的は達成されたので、余は満足じゃ!

……買ったのはそれだけ?

いえ、こんなのも買いましたよ。
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-しらなかった
こんな商品があったことすら知らなかった。
知らなきゃ、買うことすら思いつきようがない。


知人に自慢げに見せても、関東の人間は「ロケみつ」の存在を未だに知らない。
ロケみつ ~ロケ×ロケ×ロケ~ 桜 稲垣早希の西日本横断ブログ旅 10 サルの巻 [DVD]
よしもとアール・アンド・シー (2011-08-31)
売り上げランキング: 69


かくして高橋清二のテーブルに身を寄せての、今年の夏のワンフェスも終わった。

1982年(頃)からの、オレの(約)30年って一体……?