3月【パンの基礎教室】開催のお知らせ | 「しあわせなパン」~パン教室&bakery【あだちパン工房】

「しあわせなパン」~パン教室&bakery【あだちパン工房】

横浜市都筑区のcafeの片隅で小さな小さなパン屋さんをやっている『あだちパン』です。川崎市宮前区の工房でパン教室を開催しています

【パンの基礎教室】


パン作りの土台となる「基礎」の部分を

重点的にお伝えするこのレッスン


菓子パン・惣菜パン用のパン生地を使用し

6種類のパンを1度に作ります


私の教室に参加するのは初めてという方は
こちらの基礎教室を先にご受講頂けると嬉しいです土下座


主な内容は以下の4点


○ホームベーカリーを使ってパン生地を作る流れ


○パン生地に入れる基本材料の各役割

 (砂糖・塩・油脂・イースト・乳製品など)

○パン生地の扱い方

 (特にスムーズな分割・丸め、成型方法)

○大量パン作りに必須な発酵スピードの管理



まずは

<パン作りの工程>


パン教室というと手捏ねが多いと思いますが

私は捏ねの作業は機械任せで充分と考えています。


ですので

ホームベーカリーを使ってパン生地を作り

1次発酵・分割・ベンチタイム・2次発酵・焼成


この一連の流れと

各工程ごとのポイントをお伝えします。



次に

<基本材料の役割>


配合する材料がそれぞれ

パン生地にどんな役割・効果を与えるのか


これが理解出来ていると


レシピを見ただけでどんなパンが出来上がるのか

大体の予想がつくようになります。



又、各材料をアレンジすることも可能になりますので

自分好みのパンが作れるようになりますよ嬉しい



そして

<パン生地の扱い方>


ここでは特に

スムーズに短時間での分割&丸めを

マスターして欲しいと思っています


このレッスンで扱うパン生地は

お1人で約1000g


一緒に沢山練習しましょう!



両手でパン生地が丸められるようになると

パン作りがとってもスムーズに

そして断然!プロっぽくなります嬉しい


最後は

<発酵スピードの管理>


1度に数種類のパンを焼くようになってくると

発酵のスピードを管理する必要が出てきます


家庭用のオーブンでは

全部のパンを1度に焼くことは出来ませんものね


大量作りにはこの発酵スピードの管理が

必要不可欠です

初心者の方には少し難しいかもしれませんが

覚えておいて損はありませんので

この部分もしっかりお伝え出来たらと思います


以上の4点をお話しながら


6種類、計30個程のパンを

お一人で作って頂きます嬉しい



レッスンは全工程、おひとりでの作業となり、

ご自分で焼いたパンは全てお持ち帰り頂きます。


(講師の焼いたパンをご試食頂きます)


「しあわせなパン」

(お教室で使用しているホームベーカリーは

sirocaの1.5斤タイプです)



又、初回の受講生の方には

パンのお持ち帰りに便利な幅広バックをプレゼントしています嬉しい

「しあわせなパン」
(底面30×20cmなので沢山入ります)



大量のパンをお持ち帰りいただきますので

こちらの袋をお役立てくださいね嬉しい



では今回焼くパンのご紹介ですビックリマーク



【シュガーボール】

 揚げないドーナツです。

 お子さんが「あれ作ってー」とリクエストする

 人気ナンバー1!
    



【ミルク食パン】

 とにかくパン生地の美味しさを味わって欲しくて

 毎回のお教室でお伝えしたい!と思ってしまうパンです。

 ほんのり甘くてふわふわなパン生地は

 翌日になっても固くなりません。

                               




【クッキーパン】

 市販品ではスイートブールという名前で知られています。

 作り方はとっても簡単だけれど、優しい甘さが人気です。

 余ったクッキー生地でクッキーも焼いちゃいます

 これが実はパン以上に人気だったり(笑)




【マヨパン】

 材料はマヨネーズだけ!

 それなのにこんなに美味しいとは!という

 シンプルなお惣菜パンです。

 普段、常備している調味料だけで作れるパンを知っていると

 パン作りが断然、気楽になりますよー嬉しい




【角ベーコン&チーズ】

 角切りベーコンとチーズを包み込み

 とろけるチーズを乗せて焼き上げます。

 具材を中に包み込む、パンの代表的な成型を学びます


 


【シナモンロール】

 アーモンドクリームとレーズンを巻き込んだ

濃厚なシナモンロールです

大人の方の集まりに甘いパンを1品・・・と言われたら

私はこのシナモンロールを作ります嬉しい




以上の6種類となります嬉しい


*****************募集要項*********************

【日程】

3月10日(木)AM10:30~14:00                  

3月11日(金)AM10:30~14:00 

3月12日(土)AM10:30~14:00 

3月19日(土)AM10:30~14:00


【場所】   あだちパン工房  川崎市宮前区有馬2丁目7-14-202

      

      田園都市線 鷺沼駅よりバス10分徒歩2分

      横浜市営地下鉄 センター北駅よりバス10分徒歩10分

       (詳しいアクセス方法はコチラ をご参照くださいませ)

【定員】      定員 5名 

【受講料】    5500円 (当日、現金でお願い致します)

【持ち物】   ・エプロン・ハンドタオル・筆記用具



【お申し込み】

 月5(土曜日)AM10:00メールにてお願い致します

 アドレス adachipan★m08.itscom.net  (★を@に変更してください)  

 

  ★件名にお名前をお書き添えくださると助かります

        例えば 「基礎教室申込・あだち」

   ★希望するお教室の日にち、お名前、連絡先住所、電話番号をお知らせください。

(1~2日中に折り返しご確認のメールを送ります。

返信メールが届かない場合、恐れ入りますが別アドレスから再送頂けると助かります)


【注意事項】

  ・レッスンの始まる5分前までにお越し下さい。

    (15分前からお教室に入れます)
  ・当日のキャンセルや、レッスンに遅れる場合には必ずご連絡ください


【キャンセルについて】

  ・申し訳ありませんが、規定のキャンセル料をお支払い頂きます。

   但し、代理の方の受講は承りますので、その際はご連絡ください。


                 3日~1日前  受講料の50%
                 当日       受講料の100%






          お申し込み、お待ちしています花