六本木 中国雲南料理 御膳房
はい。阿部秀之です!
9月に東京ミッドタウンの富士フィルムフォトサロンで、「クラカメ雑談会」写真展を開催していたときの話ね。
モデルになってもらったハーピストの新井薫さんに写真展を見てもらい、帰りに写真展に参加していた先輩を誘って夕飯に行った。
先輩は六本木にとても詳しく、「中国雲南料理 御膳房」を予約しておいてくれた。さすがは六本木。構えからして素敵な店だ。
内装もしっとりとして品が良い。接客も、さすがと思わせる感じの良さ。
席に着いたときにあった飾り皿。これまた美しい。
先輩は生ビール。薫さんはお酒が飲めないんでソフトドリンク。僕はいつものスーパードライ。
押し豆腐と香菜の和え物。
お蕎麦みたいな細いお豆腐。コシがあって美味しい。
湯葉と胡瓜の冷菜。美味ですな~ さっぱり。
うん、フィンガーボールまで画になる。
山芋の塩山椒炒め。最近、山芋を焼いたり、揚げたりした料理をよく食べる。流行ってるの?
今夜はワインでなく、紹興酒。とってもまろやか!
さて、これがこの店の名物、雲南ダック薫製。北京でなく、雲南ね。
北京ダックは皮のみだけど、雲南ダックはお肉も食べる。その美味しいこと♪ 僕はもともと鴨好きで、よく食べているけど、この店のは旨い。絶品と言って良い。
鴨はちょっと、なんて言っている人もきっと好きになる味。一羽と半羽があって3人だと半羽がちょうどいい。
セロリと銀杏の炒め。銀杏かぁ。秋だね。
五目あんかけ焼きそば。
焼きそばって、ちょっと焦げたところが香ばしくて美味しいんだよね。
ふわふわの杏仁豆腐。やったぜ、って気分!
あー 美味しかった。特に雲南ダックは素晴らしい!
話の中で、北京ダックなら新宿の全聚徳(ゼンシュトク)が美味しいと言ったら、なんと姉妹店だった。なるほど納得。高級な雰囲気も似ているもの。
●中国雲南料理 御膳房         お店のHPは、こちら
 
港区六本木6-8-15 第2五月ビル1F
TEL 03-3470-2218
営業時間
ランチ  11:30~14:30
ディナー 17:00~22:00(L.O.)
定休日
年中無休 (年末年始を除く) 
例によってオマケね。
最近、新井薫さんは、ハープを弾きながら歌うことにチャレンジしている。これがなかなかカッコイイ。前から歌も上手かったたけど、最近ますます上手になった。つーわけで、なんか理由をつけてはカラオケへ(笑)
実は先輩も歌が上手い。先輩の声にウットリの薫さんのブログは、こちら 。相変わらず、あんまり更新していない(笑)


















