娘引退!小学校メロディクラブコンサート2014 |   ミズノ馬鹿一代

  ミズノ馬鹿一代

秋田県五城目町の地域情報や議員活動、議会での内容、家族のことを発信しております。

夕べは地元町内会の集まり。
町内会のこれからを真剣に話し合い有意義な時間を過ごすことが出来ました。
会終了後は十分に懇親を深めましたよ~ビールお酒

おかげで
夜中に目を覚ますことなく
今朝も、ハッとして飛び起きたら午前5時過ぎ;
ラージヒルはとっくに終わってました;
メダル銀メダル銀も生で見てない~~~~;

とにかく葛西選手!
おめでと~~!
『レジェンド!』
素晴らしい~~~!


さて
今日は娘(小6)たちメロディクラブのコンサートがありました。
6年生にとっては最後のステージ。
昨年春何年かぶりに復活した小学校のメロディクラブに入り、ゼロの状態から始まった娘たち。
経験も先輩もない状況で。
それでもみんな懸命に練習し、ずいぶん上手になりました。

子供たちの澄んだ清らかな歌声に感動涙

6年生は途中、浴衣に着替え現在放送中のNHK連続テレビドラマ小説『ごちそうさん』の主題歌、ゆずの【雨のち晴れるや】を唄いました♪

コンサート終了後

指導に当たってくれた先生とピアノ演奏の先生と一緒に記念撮影



その後は
町の総合交流センター『五城館』で6年生を送る会
12時半から始まったのですが、仕事の合間においらが到着したのは午後1時半。
ちょうどのタイミングで何やら出し物が始まりました。
お~~♪
再び天使たちの登場か?


いや
ちょっと違うな


中学生の先輩たちか?

いや、違う;


清らかな天使ではなく...;


う~む
なんて言ったらいいのか
言葉が見当たりません;



昭和枯れすすき少年少女合唱団!という名前の団体だそうです;

皆さんそれぞれつながりをたどってセーラー服、学ランを借りてきました。

人妻熟女集団コスプレ;6年生部員の母さんたち!

短ランにボンタンリーゼントの人もいました;

皆さんこっそり練習したので歌はけっこう上手でしたよ~♪
ちゃんとパートに分かれて!

その後この方々のボルテージはどんどん上がり

肩を組んで大きく揺れだし(学ランの人、ボタン全部はずしている~リーゼント;)

やがて

盆踊り?踊りだし


3曲唄って最後に決めポーズ!


まったく恐ろしい母さんたちです;

そのあとまた天使たちがステージに上がりました!
そして6年生、本当のラストソング

歌ったのは

ゆずの【栄光の架け橋】

それヤバイって;
栄光の架け橋はヤバイって泣き1

笑いあり涙ありのとってもいい一日となりました♪

ありがと~~天使たち~~
お疲れ~~昭和枯れすすきたち~~


※短ランボンタンの方に『それどこから借りてきたの?』って聞いたら『お宅からよ~!』だって
(((( ;°Д°))))
じぇじぇじぇ~;
次男(19)が着てたヤツだ;