この週末 | 朝寝坊弁慶のささやかな交湯録

朝寝坊弁慶のささやかな交湯録

朝寝坊弁慶の由来は、朝寝坊して昼過ぎからのこのこと温泉に出かけていく習性に由来しております。

弁慶はなにかといえば、語呂合わせみたいなものです。

興味の幅がありすぎて、まとまりがありません。最近は京都に住んでいます。気持ち的にはです。

今日は群馬太田のミノザの森


あいにくの雨でしたが

photo:01

ジャム猫さん(は売り切れ)

photo:02


kaffaさん

もちろんモンスーンドーナツとso-yaさんからも購入。画像はないけど(^^;


それでモンスンにチチリの庭での悪巧みの相談をして、帰って来ました。



それで来月1日ー5日の益子の陶器市のkaffa出店なんだけど、大塚はにわ店の隣らしい。



大塚はにわ店


栃木県芳賀郡益子町城内坂51


森のカフェ kaffa の為にぜひお試しください。




今日はもっと早く目が覚めるはずだったのに2度寝をしたら11時を回っていたのだ。




最近、寝ようとすると身体が振動をするのです。以前は動悸かと思いましたが、脈拍と不同位なので、それは違います。そして、たいして寝ていないので目が覚める。これは精神的になんかあるのだな。でも理由はわからない。これは過去の経験から安定剤を飲むとなおります。一種の不眠症だと思われます。




昨日は高幡不動なるところに行きました。


photo:03



湿疹にほうは、かなり収まってきて、肩が少し痛痒いかなと思う程度です。ほぼ1週間禁酒して、食事も野菜をなるべくとるようにし、行きつけの喫茶店にはスペシャルランチを依頼し、尿酸をおさえる薬、コレステロールを抑える薬、アレルギーを抑える薬、肝臓の薬をちゃんと飲みました。たぶん、そのうち飲まないんだけど。


病院では150-100を越える血圧で、でもそれは違うんだといったら血圧手帳をつけろといわれて毎朝血圧を測っているけど、おとといはいつもよりちょっと高くてこれ!

photo:04



今朝はこれ!


photo:05


問題ないんじゃない?でも病院だと170とかも出るんだよね。



あ、おとといから右の目の奥が痛くて、昨日は頭半分が痛くてバッファリンを飲んでも治らなかったんだけど、これはきっと緊張性頭痛だなと思って昨晩と今朝デパス0.5を飲んでみたら楽になったね。今気がついたんだけど、時間があったんだからマッサージに行くべきだった。


いろいろあると病気の知識が豊富になるね。