映画を観る習慣がない私の、映画鑑賞記録 | **日々の記録**

**日々の記録**

日記帳
中身は色々、気ままに書いています
最近は落語にハマっていますが、かつては多摩zooライオン群れの記録や、登山記録もあります。ぜひお立ち寄りくださいませ

それなりに、毎日に満足しています^^
*アメンバ―申請は受け付けていません

映画を観る習慣がない私が、自粛期間に観た記録です

全然参考にならないと思いますが、せっかくこんな短期間で色々観たので記録しておきます

 

評価:良い ◎○△× 悪い
【1】観たきっかけ
【2】感想

◎万引き家族
【1】Amazonプライムでオススメに出てきたので。
【2】全員上手い。後味はそう良くないけど、集中させる面白さがあった!

◎鍵泥棒のメソッド
【1】Amazonプライムでオススメに出てきたので。
【2】このキャストで面白くないわけがない、面白かった!!

◎となりのトトロ(観たこと有り)
【1】金曜ロードショーでやったらしくネットで書き込みが多かったので久しぶりに観たくなって。
【2】何度観ても細かいところまで面白い。DVD買おうかずっと悩んでる。

○光の雨(観たこと有り)
【1】少し前に都知事選で山本太郎を観る機会が多かった+原作小説を久しぶりに読んで観たくなった。
【2】なんで原作と全然違う構成にしたのかいつも謎・・・今回も微妙な気分になった。山本太郎と裕木奈江はハマり役。

△赤い文化住宅の初子
【1】最近ピッコマで松田洋子さんの漫画にハマって。
【2】やっぱり私は実写よりも漫画が好きだなあ・・・。

○スタンド・バイ・ミー
【1】名作と言われているのに観たことなかったから。
【2】なかなか面白かった。古いのに古く感じないし、名作と言われるのがよくわかる。

◎最強のふたり
【1】前から観たいと思ってた。
【2】すっごく!面白かった!ひとつだけ、最後のほうのレストランの場面で、車椅子の人が振り向いたりする場面で麻痺している割には可動域があって観てて勝手にヒヤヒヤした。

△フォレスト・ガンプ(観たこと有り)
【1】前に観たときめちゃくちゃ面白かったから。
【2】なんだか観ていて身が入らなかった。自分が歳をとって集中力に欠けるのかも。

○キャタピラー
【1】若松監督の作品だから観てみたかった。
【2】かなり賛否あるようだけど、悪趣味だけど悪くは無かったというか割とよかった。

△レインマン
【1】評判良いので観てみた。
【2】自閉症演技は確かに上手だけど、まったく感じるものがなかった。

◎最高の人生の見つけ方
【1】評判が良いので観てみた。
【2】いい映画、というしかない。人生の終わり方を考えさせられる。

◎突入せよ!「あさま山荘」事件
【1】立てこもった側のDVDや本ばかり観ているので、たまには警察側も観てみようかと。
【2】名優揃いで驚いた、細部までじっくり上手で面白い。警察側も当時混乱したのがよくわかった。

×11.25 自決の日 三島由紀夫と若者たち
【1】若松監督の作品だから観てみたかった。
【2】びっくりするほどつまらなかった。井浦新はかなり好きなほうなんだけど・・・。

◎ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い
【1】評判良いので観てみた。
【2】最初から最後まで笑えて最高、特にラストの写真に大笑いした。シリーズも観たい。

△シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション
【1】公開当時「再現率すごい」と話題だったので。
【2】そんなでもなかった。銃撃戦のところだけよかったけど、シティハンターはこんなドタバタ劇ではない。

○楢山節考
【1】まあ観とくかって感じで。ちなみに1958年の古いほうを(なんでか緒形直人が苦手なので)。
【2】そんなに集中できなかったけど、田中絹代が上手いので安定していて良かった。

△デンデラ
【1】楢山節考を見るついでに。
【2】設定に無理があるというか・・・主演女優は山中の生活でもばっちりメイクだし、他にも色々と違和感だらけ。

◎サンダカン八番娼館 望郷(観たことあり)
【1】楢山節考を見て、田中絹代の演技をもっと観たくなったから
【2】よく原作をこんなに上手く実写化したと思う、久しぶりに観たけど最後まで集中して観られた

★持っているDVDを見返したもの
・ヘラクレス(ディズニー):飽きない、大好き。
・あさま山荘への道程:久しぶりに観た、やっぱり面白かった。

★購入した書籍、漫画
・漫画:4種類で計16冊
・書籍は、文庫と単行本併せて20冊以上だと思う
 
以上、都外への外出自粛期間は本当にインドアに耐えてました
本はまだ読み終わってないのも数冊あるなぁ~
 
関連記事