江の島へ 徒歩旅の反省点+備忘録 | **日々の記録**

**日々の記録**

日記帳
中身は色々、気ままに書いています
最近は落語にハマっていますが、かつては多摩zooライオン群れの記録や、登山記録もあります。ぜひお立ち寄りくださいませ

それなりに、毎日に満足しています^^
*アメンバ―申請は受け付けていません

三浦海岸へ歩いたときから6歳としを重ねているとはいえ、こんなにバテるとは思わなかった。

いや、三浦も相当きつかったし今回より元々距離が長かった。しかも、②にも書いたとおりあっちは相当~迷ったわけで、そのぶん余計に歩いてるわけで。

あのときも確かかなり暑かった。やはり日陰のない道を途方に暮れながら歩いた記憶がある。

でも今年の比ではない気がする・・・と天候のせいにしてみようかと思ったけど、やはり運動不足と年齢かなあ笑い泣き

 

そのあたりの反省も踏まえ、備忘録的に残しておきます。

 

1.ザック

まず、ザックはマウンテンハードウエアのスクランブラー30L。

本体すべてが防水素材なので頼もしいし、背中のフレームが私に合うようで背負っていて楽。

容量はかなり余裕です、スカスカ。

これに、ライペンのマップサコッシュ(スマホ、カメラ、マスク、ペットボトル)を斜めがけ。

 

2.持って行ったもの(使わなかったものには×印)

・財布(ほとんど使わないですね、スマホで払えるので奥~のほうに仕舞ってありました)

・スマホ+充電ケーブル

・デジカメ+予備バッテリ

・スポーツ用靴下3足(足をなるべく乾いた状態にすることが靴擦れ防止になるとか・・・途中で履き替えます)

・着替え(下着、Tシャツ(ホテル内用))

・洗濯ネット+携帯用洗剤(ホテルのコインランドリーで使います)

・折り畳み晴雨兼用傘

・帽子+帽子クリップ

・エコバッグ(×)

・ビーサン(ホテルに着いてから使ったけど・・・余計な靴擦れを招き失敗)

・日焼け止め(クリーム、スプレー)

・基礎化粧品+ファンデーション

・登山用フェイスカバー(×)

・サングラス(sportEYZ:丸められるサングラス、これ便利)

・給水用ボトルPlatypus(プラティパス)(×) 

・虫除けスプレー、虫刺されジェル(×)

・ウィンドブレーカー(レインウエア代わりと、冷房避け)

・ヘッドライト(× 念のため持って行きました)

・レジャーシート(× 海で使うかな?と思ったけど横になったらもう立てなそうで・笑)

・あし指元気くん(必須!!)

・アミノバイタルプロ(必須!!)

・冷感マスク

・手ぬぐい3枚

 

3.持って行けば良かったもの

・冷感湿布

・冷却スプレー

・安全ピンとライター(マメつぶす用、すっかり存在を忘れてた!致命傷)

 

4.途中で購入したもの(ドリンク、食品除く)

・絆創膏

 

5.服装(今回、正解だった!)

・ユニクロで数年前に買った長袖パーカー、袖長く指穴あるタイプ

・ウィルスアイルニーの七分丈クロップドパンツ

・登山用靴下

・愛用のスニーカー(アディダス)

 

6.その他

デジカメの先っぽ、ここもシルバーだったのにいつのまにか輪っか?が無くなっていてびっくり!

落としたりぶっつけたりしてないのになぁえーん

 

 

うーん、今度はどこへ行こう?

涼しくなったらですね。

 

次は、歩き方について!