もやしの魅力の件 | **日々の記録**

**日々の記録**

日記帳
中身は色々、気ままに書いています
最近は落語にハマっていますが、かつては多摩zooライオン群れの記録や、登山記録もあります。ぜひお立ち寄りくださいませ

それなりに、毎日に満足しています^^
*アメンバ―申請は受け付けていません

外で早い時間に飲んでから帰ってきたので

もうお酒もごはんもいいやー 

とシャワーして横になったのですが


1時間したらおなかすいてきたし

ベッド入る前に飲んだ胃薬と

グリーンダカラが効いてきたようなので

23時からまた飲んでますお酒



そんなんだからいつまでもデブなんだよっ

バカっヽ(`Д´)ノ!




本題ですが、もやし。

私、年に1度買うかどうか?くらいです。


実家でも、焼きそばくらいでしか見たことない気がするし。

買ってきてもすぐ傷むし。

ナムルは好きですけど、面倒だからナムルを買うし。

使い道がないじゃん、と、常々思っておりました。


そもそも、もやしの長さがきらいなんですよね。

絶対に口にきれいに入らない長さ。

そして箸で口に持っていってももやしの方向は揃っていないわけで。

ゆえに、絶対に口の周りが汚れますぶー



しかしながら。

スーパーの青果コーナーを歩いてみると、

前を歩いている人の「もやしをカゴに入れる率」がめちゃくちゃ高い謎



もやしの魅力を探るべく?久しぶりに今日、

帰りに寄ったスーパーで購入してみました。


そして先程、「何食べよ?」と思ったときに

『私にはしょっぱすぎてどうしよう?と思ってとりあえず焼いたあとに冷凍』

しておいた塩サバと、もやしと一緒に炒めてみました。





おおおっ!?



おいしいっきゃっ






そういえば肉料理にも添えて(敷いて)あったりしますものねー

脂があうんですねーきゃっ




これで29円とは、そりゃ買うわー

と思いましたが


もやしは火を通してクタっとなってもなお、先っちょがあっちこっちへと向いていて

やはり、どうにもこうにも、口の周りが汚れるので

また当分買わない気がします



ということで お酒お酒お酒お酒お酒