Facebookのプロフィール写真を重要視してますか? | くまはちのアメブロとFacebookの活用術

くまはちのアメブロとFacebookの活用術

アメブロとFacebookどちらも9年ほど使ってみた経験値を記事で紹介しています。経験値と検証から得たノウハウを公開します。興味のある方は、是非読んでください!

Facebookだけでなく仕事に活かしたい使い方をする場合にプロフィール写真って重要なんですね。
これは、他のソーシャルメディアなどでも同じです。
なので筆者は、FacebookだけでなくTwitterYouTubeアメブロなど同じプロフィール写真を使っています。
今回は、プロフィールについてのお話をします。

目 次

プロフィール写真

皆さん、仕事に生かすためにFacebookなど使われている方

プロフィール写真って重要視されていますか?

仕事に生かすために使うならプロフィール写真って重要ですよ

 

その中で重要視しながらちょっとお茶目に装飾する

そこで、他の方と差別化する?

というよりは、自分らしさを出してもいいかなって感じですかね

上記の写真は、iPhoneで撮った写真をPhotoshop画像補正して明るさを強調しました。

明度コントラストですね。

それにFacebookが提供するフレームを合わせたという感じですね。

ご存知だと思いますが・・・

FacebookなどのSNSで表示されるプロフィール写真は、正方形の写真を四角で表示するのか円形で表示するのかの違いくらいです。

 

ということは、iPhoneで撮影する時にスクエアで撮影するといい感じで加工することができますね。

服装や髪型など気をつける点は、多いですね。

くまはちのこの写真も撮影前に美容室でカットしてシャンプーした後です。

って冗談ですが・・・

また、2人で撮った写真など使われる方も多いですが、NGですよ

自分自身の写真出せないなら正直、SNSを仕事に活用するって辞めた方がいいです。

特に実名率が高いFacebookなど安心して問い合わせメッセージいただくためにもプロフィール写真や投稿される写真の顔などが一致するものを使った方がいいですね。

WEB上では、Fakeなどが多いのでそういった部分では安心してもらうような使い方を普段からしてる方がいいのです。

人に仕事をお願いする時でも安心してもらいやすいです。

関係ない写真や写真なしなどの場合は、どんな人かもわからず大丈夫かなって思ったりしますので・・・

 

フレームで装飾

ただプロフィール写真アップロードするだけでなく Facebookでは、いろいろなフレームを用意しています。
上記画像の赤枠の中にある写真は、フレームを使った写真ですね。
その時期に合わせたフレームを用意することもあってそれにあわせて変更したりすることも可能です。

 

アプリで装飾

プロフィール写真を装飾するには、Facebookから提供されているフレームだけでなくスマホならPhotoLABというアプリがあったりします。
 
 
 
また、パソコンでは似たようなサイトがあったのでちょっと上記2枚の写真を下記の写真ベースに作ってみました。
 
Photo Funiaってサイトがあるのご存知ですか?
 

photofunia

こちらのサイトで画像ソフトなくても加工してくれます。

ちょっと遊んでみたい場合に便利ですね。

他の方とちょっと違うところ見せてみたいとか言う人にオススメしますよ。

 

関連記事


アメブロ関連

アメブロツール

アメブロ 目次付きテンプレート使っている記事紹介

 

ブログについての共通する考え方

ブログをはじめる前にしておくこと

記事を書くときに気をつけること

記事構成について

ソーシャルメディアとの連携

ワードプレスのテーマを知る前にブログのことも知っておいてほしいと思います。

 

有料記事

 

起業したい方向け

 

クイックナビ

 

■お知らせ■
目次付きテンプレート
アメブロ用目次付きテンプレートを無料で配布しています!
 
YouTubeチャンネル登録
YouTubeチャンネル登録お願いします!
 
また、ALiSには、ブログ全般に関することを掲載しています。  
アメブロの記事の増加とともにメルマガもスタートします。スタートは、2月の予定なので事前に登録していただけると幸いです。
メルマガ
 
アメブロやWordPressに関するお問い合わせは、下記よりお気軽に・・・
お問い合わせ

 

FacebookだけじゃなくアメブロもWordPressもくまはちLABへ