「GW、何連休ですか、仕事しますか?」 | 人生の水先案内人

人生の水先案内人

全国の倒産情報をいち早くお伝えします。


人気ブログランキングへ

ゴールデン”は半数?

ゴールデンウィーク(GW)真っ只中。みなさんは、旅行を楽しんでる最中でしょうか。それとも、出社してオフィスでこのページを見ていただいているでしょうか。

 そこで質問は 「GW、何連休ですか、仕事しますか?」です。

 「今年のGW(4/27~5/6)、最大で何連休ですか?」という質問では、

「8~10日」が40%で最多。


「11日以上」(6%)を合わせて、まさに“ゴールデンウィーク”な人は5割弱という結果が出ました。


「休み無し」(7%)が3番目に多い回答。


「子供からは『なんで休みじゃないの?』、得意先からは『GWでも関係なく納品して』と言われ、いつも板ばさみになり困る」(男性・50代)というコメントもありました。

 「GW期間中に仕事の方は、どのように働きますか?」という質問では、

「暦通り。


通常の出社」が最多の67%。「休日返上。


出社して仕事」は17%、「休日返上。自宅で仕事」は8%という結果でした。

「GW前後、もしくは期間中、職場で困ること・困ったことは?」という質問には、「取引先の返信が遅くなる」(女性・30代以下)、


「休み明けに出勤率が低下し、出勤する者の負担が増える」(男性・60代以上)など、さまざまな投稿がありました。


皆さんはどのようなGWを過ごしていますか?
ミチヒロ企画の情報発信ブログ
みなさんの意見は・・・

●「自分は暦通りで取引先は10連休ばかり。取引先に行くという外出時の口実が使えない」(男性・50代)

●「GW前は駆け込み受注対応に追われる」(男性・40代)

●「サーバーメンテナンスがあるので、休日出勤しても仕事にならない」

(男性・40代)

●「まわりに休みが多いので、仕事する気分になりにくい」

(男性・60代以上)


●「海外は休みではないので、出向者、出張者からの連絡がある」

(男性・50代)

●「部品等の入手がほとんどできない。メーカー、商社が休みなのは困る」

(男性・50代)

●「休みの時に限って顧客から携帯に連絡があり、対応出来ない場合が多い」(男性60代以上)

●「社用PCを持ち帰るので、結局、メールチェックや資料作りなど仕事をするこ とになりそう」(男性・50代)

●「出社・帰社時に大渋滞に巻き込まれる」

(男性・30代以下)