天狗岳   前編 | dekoの徒然日記

dekoの徒然日記

生きていれば いろいろあるけど まだまだ 
生きていかなくちゃならない それならば 
少しでも楽しく生きていこうと思う


まだGWの旅行記も終わっていないのですか゛、とりあえず昨日の山の記事を先に書かせていただきます

昨日は1時間、寝坊をしてしまい、慌てて起きて出発しました

ここのところ天気に恵まれていない山行き

天気予報は、まぁまぁ

さてさて、どうなることやら



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚




昨日は、標高2646メートルの八ヶ岳連峰の天狗岳に行ってきた


朝六時半に、唐沢鉱泉を出発


去年の10月に登った時は、渋の湯から歩き始めたので、ちょっと楽をして出発

ちなみにその時は、こんな感じの登山 だった

新しいお天道様に照らされた長~い影に向かって「いってきま~す」

dekoの徒然日記


いい天気だ      今日は、気持ちの良い山登りが出来そうだ


dekoの徒然日記

GWの頃のヤマレコを見るとアイゼン着になっていたが、ここのところのポカポカ陽気で溶けたか・・・


dekoの徒然日記


しばらく歩くとと             雪が、てんこ盛りの景色が広がる

人様の足跡を辿っていくが、がに股の方が多かったのか歩きずらい

かと思えば、こんな道も出てくる         

dekoの徒然日記

第一展望台にて、ちょっと休憩      絶景       これがあるから山が好き

自分の力で、ここまで登ってこそ見られる景色

弱い自分も、強がりな自分も、すべてここに繋がる


dekoの徒然日記


dekoの徒然日記



dekoの徒然日記



dekoの徒然日記

おやつを食べたあと、出発         第二展望台を目指す


木々のあちらにリボンは見えるが、道は何処・・・・


dekoの徒然日記


積もった雪と木々の間の狭い場所を、這うようにして登っていく


ピシピシと小枝が当たって、ちょっと痛い


よいしょ
dekoの徒然日記


第二展望台到着                う~ん、またもや絶景


ここのところ展望に恵まれない登山が続いていたので、すごく嬉しい


dekoの徒然日記


第二展望台をあとにする         頂上にむけて大岩ゴロゴロ登っていく


ふんこらしょ        どっこいしょ       えっさっさ


dekoの徒然日記


ちょっと景色を楽しみながら、休憩


ここの岩登り、好き♡   大好き      


dekoの徒然日記

頂上に到着


dekoの徒然日記


だれもいない



チャンス♡



違う   きっと違う    こんな写真を誰も期待はしていない

dekoの徒然日記




もっと、違うものだろう

こんなものは、如何だろうか

だっちゅうの♡のポーズ       いやはや、胸が足りないか・・・・申し訳ない

dekoの徒然日記

地上では淑女だが、山ではワイルドでテンション高め女に変貌する


空気の薄さのなせる業なのかもしれない


地上では、こんなバカな事は恥ずかしくて出来ない


登山者もちらほらと登ってきたため、昼寝タイム

ツバメの大群が空を飛ぶ

風きる羽音が、無音のこの世界にアクセントをつけてくれる

遮るもののない大空を、我が空とばかりに飛び回る

夫が淹れてくれるコーヒーの匂い

いつもながらの頂上の時間

dekoの徒然日記

暖かい     風が心地よい

幸せだなぁ

さてさて、そろそろ動こうか

あちらに見える東天狗に向かおう

dekoの徒然日記



つづく