當麻寺 | dekoの徒然日記

dekoの徒然日記

生きていれば いろいろあるけど まだまだ 
生きていかなくちゃならない それならば 
少しでも楽しく生きていこうと思う

今日も暑かった・・・


新陳代謝が、素晴らしくいいのか、動き出すとすぐ汗が出ます


半身浴をしても、ソッコーで汗が噴き出します


ウオーキングしても、すぐに汗でびっしょりになります


これからの季節は、汗対策が大変です( ̄_ ̄ i)


でも、今では、いろいろなメーカーから良い下着が出ていますから助かります


そうそう、Hondaが、F1復帰を発表しましたね~


いろいろと思う事はありますが、とりあえずヨカツタのかな


でっ・・・ドライバーは誰になるんだ~ヽ(;´Д`)ノ


さて、旅行記の続きです




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚





雨の吉野山を後にして、向かったのは・・・・


飛鳥時代に創建され白鳳・天平様式の大伽藍を有する當麻寺 だった


古代の三重塔が東西一対で残る全国唯一の寺としても、知られている


ここの牡丹を見たくて訪れた



dekoの徒然日記


国宝の梵鐘

dekoの徒然日記

680年代に鋳造された梵鐘で、国内最古の梵鐘だそうだ


今回、中に入ることができた


確かに古い


落雁のような感じで、鐘をついたらほろほろと崩れてしまうのではと思わせる


雨がだいぶ小ぶりになってきた中、奥へと進んでいく



dekoの徒然日記

ガラガラガラガラ・・・・・・こういうものは、やらないと気が済まない         ガラガラガラ・・・・・・


dekoの徒然日記


見上げれば、日本の美


dekoの徒然日記


彼方を見れば、これまた日本の美


dekoの徒然日記


境内を散策しているうちに、雨も上がったようだ


新緑がいっそう鮮やかになり、まだ湿り気を帯びている空気の中を歩く


dekoの徒然日記

雨上がり      雨露を身にまとう牡丹


重たげに俯き、雫が揺れる


恥らっているような     誘っているような    


dekoの徒然日記


dekoの徒然日記



dekoの徒然日記



dekoの徒然日記



dekoの徒然日記


妖しい美しさ


dekoの徒然日記



dekoの徒然日記


でんでん虫もよくよく見れば、艶めかしい                 ・・・・・・・かも


dekoの徒然日記



三重の塔へと向かおう


dekoの徒然日記



dekoの徒然日記


dekoの徒然日記



月白色の空を見上げる

dekoの徒然日記



dekoの徒然日記



dekoの徒然日記


はぁ・・・・・いいなぁ、綺麗だなぁ            でもね・・・・・


dekoの徒然日記


「ん?  どうした」  と、お聞きになりやしたね旦那


拗ねてるわけじゃ~ござんせん


あっしはね・・・・そろそろ腹が減ったんで     動けないでやんす(。-_-。 )ノハイ


dekoの徒然日記


                                                  つづく