情熱うどん讃州の、カキフライカレーうどん♪ at 大阪・北区 豊崎 思わず舌鼓♪ | くりりんのLifeStyle

くりりんのLifeStyle

毎日を生き生きと過ごし、グルメなものや可愛いものetc・・楽しく紹介していきます♪ また、時折、息子や暮らしについても綴っている雑記帳のようで、やはり!グルメでスイーツな記事が濃厚なブログです!仲良くしていただければ嬉しいです♪よろしくお願いしま~す!

[カキフライカレーうどん] ブログ村キーワード

おはようございます、くりりんです

本日は、グルメの記事です。

                   
大阪・北区豊崎にある、『情熱うどん讃州』へ行ってきました。

                 
お店の前に、人気メニューのボードが置いてありました。

「ざるチャーシュー」、「ちく玉天ぶっかけ」、「カレー釜玉」がこちらの人気メニューのようです。

初めてのかたへおススメが、ちく玉天ぶっかけだそうですが、私たちも初めてだし、どれにしようか迷いに迷いましたが・・・・

      
いきなり初めてのおススメを通り越して、「カキフライカレーうどん」¥950に挑戦しました


       
やってきました

こちらが前から食べログでも気になっていた カキフライカレーうどんです。

       
幅の広いぶん、浅めの鉢に盛り付けてあります。

盛り付けからしても斬新でした。

カレーやら、お出汁のコクのある匂いがすでに・・・

こちらの素材として使用されているものは、うどんはもちろん讃岐うどん。
完全自家製麺で、天然素材の出し汁を使い、

牡蠣は、岡山県の邑久漁港で採れたものだそうです。

    

嬉しい配慮がありました。

揚げたてのカキフライですが、カレーうどんのお出汁の中にいきなりドブンとつかってしまっていては、本来のカキフライが楽しめませんものね。

下に盛ってあるカキフライの出し汁に面してあるところは仕方がないですが、せめて1つは
揚げたての本来のカキフライをお楽しみください、というふうに心配りをしていただいているようでした^^

写真のように上に積むように乗せてくださっています。

全然、汁につかっていないカキフライをじっくりと味わえました

      
いただきま~す

       
牛肉も適度に入っていて嬉しかった♪

       
讃岐うどんのように、太くてしっかりとコシがあるのは私好みです。。

まあ、それでもただただ剛面なだけでは かえって食べにくかったりもしますが、

こちらのうどんは、コシがしっかりとありながらも、うどんが喉を通る時の食感が玉のようにツルっとしていたのがとても魅力的でした。

めちゃ うまい~
 

ヤバイで、コレ~   

カレーうどんの出し汁も濃厚なのですが、それなのに喉を通ると何故かあっさりと感じまして
不思議な味でした。


      
こちらが岡山産のカキフライです。


     
岡山県産の牡蠣は、広島県産に比べるとやや小ぶりなようですが、大きさにしては、中身の密度がしっかりと詰まっていました。

海のミルク最高~♪

      
美味しいあまり、出汁まで「デッド飲み」してしまいました

麺の汁を最後まで残さず飲み干すことを、デッド飲みというらしいですね。

私は普段は自分の健康面も気になるのか、麺の汁は飲み干さないのですが、このときは夢中になって飲み干していました。。デッド飲みについては、
こちらの方のブログ  で知りました。
今年は大阪近郊で開催される食のイベントにも参加してみたいです♪


今回は、家族皆、このメニューにしたのですが、男性陣もわたくしも美味しさのあまりうなっていました

こちらでは、夜は宴会コースもあるそうです。

あ~、また行きたいなあ。。。情熱うどん讃州さん・・・。  


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今年は、食べログの投稿のほうもボチボチ頑張っていきたいと思っているのもあり、
私のブログの右サイドバーのカテゴリーの「食べ歩き」の部分をもう少し分類してみようと変えてみました。

今までは「食べ歩き」という記事が59あって、それらは全ての食べ物が一緒くたになっていたので・・・。

メニューごとに区分けしてみました。
よろしければまた、食べ歩きの場所探しにでも探っていただけたら嬉しいです。

(・・・・って、ショボイ記事ばかりで全然参考になるかどうかわかりませんが 汗)


本日もご訪問、ランキングの応援ありがとうございます。
よろしければポチっと応援いただけましたら嬉しいです♪

 
ペタしてね読者登録してね

    

情熱うどん 讃州うどん / 中津駅(大阪市営)梅田駅(阪急)中崎町駅
昼総合点★★★★ 4.0