★あじのごまみそ焼きと小松菜の煮物そしてホタテのしゅうまい★ | くりりんのLifeStyle

くりりんのLifeStyle

毎日を生き生きと過ごし、グルメなものや可愛いものetc・・楽しく紹介していきます♪ また、時折、息子や暮らしについても綴っている雑記帳のようで、やはり!グルメでスイーツな記事が濃厚なブログです!仲良くしていただければ嬉しいです♪よろしくお願いしま~す!

おはようございます、くりりんですニコニコ


昨日の夕飯の紹介です。



くりりんのLifeStyle


あじのごまみそ焼きと小松菜の煮物、そしてホタテのしゅうまいです。



では、作り方を。   ※レシピは私が以前通っていた辻クッキング阪急校 の日本料理のテキストを元に書いて、そのように調理しました。


<材料>  4人分

・鯵の干物・・・4尾


●和風ごま味噌●

・白ごま・・・大さじ2

・味噌・・・40グラム

・みりん・・・大さじ1.5

・酒・・・大さじ2

・砂糖・・・大さじ2

・出し汁・・・大さじ1


くりりんのLifeStyle


こんな干物を使います。

ほんとはこんなのそのまんまさっとあぶって食べないともったいないのかも^^;


<作り方>

①干物を使わずに、真鯵でする場合は、少し塩をします。

オーブンに身を上にして鯵を入れ、180℃で10分焼きます。


②鍋に、みそ、みりん、酒、砂糖、だし汁を入れて鍋の中で混ぜる。→あわせたら弱火で少し濃度がつくまで火にかける。  ※この段階が、さきほど材料で青字で書いた「和風ごま味噌」です。


③すりばちに、いりごまを入れてする。→みそをすりばちに入れる→鯵にみそを乗せて、250℃ぐらいでオーブンで焦げ色がつくまで焼く。





                    くりりんのLifeStyle          

      


こんなかんじに・・・。


くりりんのLifeStyle


出来上がりです。

干物そのままもおいしいけど、こうやってちょぴっと手を加えてもまた美味しいですよ^^


くりりんのLifeStyle


もう一品。  小松菜とうすあげの煮物。

レシピは、こちら→小松菜とうすあげの煮物




                      くりりんのLifeStyle



このおかずの組み合わせ、けっこうごはんが進みます(*^o^*)

ホタテのしゅうまい(市販品)も美味しかったです。


毎日毎日寒いですけど、しっかり食べてしっかり寝て、テキトーに運動もして(?)元気で乗り切りたいですね。


みなさんも風邪などひかないよう、今日もお元気でお過ごしください。



本日もご訪問、ランキングの応援ありがとうございます。

よろしければポチっと応援いただけましたら嬉しいです♪


ペタしてね 読者登録してね



にほんブログ村 料理ブログ おかずへ    人気ブログランキングへ      主婦クラブ『シュフル』 主婦ブログランキングへ  
にほんブログ村