キッザニア甲子園へ行ってきました~。その33。第1部編。前編 | キッザニア甲子園を楽しむ!!

キッザニア甲子園を楽しむ!!

見てくれた人が、キッザニア甲子園を楽しく体験出来たらいいな~

2014年11月15日(土)


キッザニア甲子園へ行ってきました~。

久しぶりの第1部 第2部通しです。


この日の21:00現在当日券の状況は、


こちら ←クリック!!

↑別ウィンドウで開きます。


この日に知ったこと、確認したことは、


コメントで、得た情報の確認で、

ありがとうございました!!


花屋クラブ認定お仕事ですが。。。


これについては、追加・修正がございますので、

赤字青字の部分も必ずお読みください。

(2014年11月20日、追加・修正)


英語の時だけ、認定お仕事をする事を伝えると、

最後の回から埋めていくそうです。


↑クラブ認定アクティビティの一覧表を見ると、

E@K実施日は各部1回のみ、定員2名

と書いています。


この事について、電話で問い合わせたところ、その日の

状況により、認定のお仕事の回が変化するそうです。

定員2名という事の影響かもです。


受付中のお仕事の次の回に指定される事も

あるそうです。


最後の回に指定されれば、最後の回だけとなります。

埋めていく事はございません。


この場合は特別で予約扱いにはならないそうです。

お得ですね~。


これも、予約扱いになるそうです。

特別扱いには、なりません。


通常の場合は、回に関係なく、予約出来るそうです。

この場合は通常の予約扱いになります。


この事は、一応念の為、各自でご確認を

お願い致します。


下にも書いてます様に、変更もあるかもですので、

必ず各自でご確認お願い致します。


お知り合いのブロガーさんの最近、行かれた

体験記からおかしい事に気付き、

教えて頂きました。

ありがとうございました!!


で、ここからが続きです。

ソフトクリームバニラ味でした。


クラブの認定お仕事12月の途中から

少し変更になり増えるそうです。


時期はまだ、ハッキリしていないそうです。

多分、あの頃からかな~。って勝手に思ってます。


その頃から、新しいクラブ認定お仕事一覧表を

置いているそうです。


レンタカー最初の回第1部 9:00 第2部 16:00

ですが、日によって9:30 16:30頃からになる時も

あるそうです。


タイムスケジュール制の日かな?


所要時間は20分~25分だそうです。


保護者ラウンジで、お子さんが食事が出来る

時間帯は第1部10:30~13:30でした。


これは混んでる時とかだけらしいです。


第2部は調べるの忘れましたが前に書いたと思います。


他に思い出したら、体験記の中で書いていきます。


この日は、期間限定アクティビティ 畳職人がある日でした。


寒いし、予約状況を見ても空いていそうなので、

少しゆっくり行こうかと思ってたんですが。。。


娘が畳職人を2回やる!!って。。。


少なくとも3番目以内には着きたいなって、

1番前で並べるように家を出ました。


アウトドア用の上着を装備して、自転車で向かいました。


到着してすぐに2番目の方が。。。

すぐに3番目の方も。。。


2番目の方は達人のご一行でした。


いつも、第2部の列を見てまさのん達を捜して

くれていたそうです。


そこで、衝撃の事実が!!


なんと!!


畳職人最初の回10:00からって!!

オフィシャルサイトは、しっかり見ておいた方がいいです。。。


1時間位、遅く来れば良かったって。。。

やる気を失うまさのん。。。


畳職人を早く終わらせて予約をしまくる予定で来たのに。。。

10:00からって。。。


凹むまさのんを見て、達人が、第2部16:00の回から

だったと思うって。。。


プリントアウトして、お嬢さんに渡したそうですが、

お嬢さん、持ってくるの忘れていました。。。


3番目の方がスマートフォンで確認してくれました。

本当にありがとうございました。


達人、3番目の方は畳職人をやる予定でした。


でも、まさか、あんな記事を書いた直後に、

自ら体験するとは思いませんでした。


あんな記事はこちら ←クリック!!

         ↑別ウィンドウで開きます。


この日は、列が伸びるのがとてつもなくスローでした。。。

7:00前でもそんなにって感じで。。。


ららぽーと甲子園に入り、嫁さんと娘に畳職人

10:00の回からと言うことを告げ、凹んでいると、

嫁さんが、前の方の回で出来るから。。。

と慰めてくれました。。。


ここで、この日の娘のやりたいお仕事は、


最初にやるお仕事


畳職人(2回やる)


やりたいお仕事


食品開発センター ベーカリー ビューティーサロン(ネイルのお客さん)


占いの館 お仕事相談センター フォトスタジオ テレビ局 


新聞社 ボトリング工場 電車(車掌) 花屋 科学研究所


住宅建築現場 


おまけ


携帯電話ショップ ドラッグストア(お客さん) 


マジックスタジオ ホテル(どっちでも)


おまけは時間が余った時、上手くいかない時に

やるお仕事です。


これを決る時、かなり空いてると思って、

楽勝と思ってたまさのん


娘が、

「パンも出来る~?」

「コーラは?」


「出来る、出来る!!ピザやらんでいいん?」

「花屋もやらへん?」


「花屋、やってもいいよ。ピザはやらへんけど。。。」


って感じで、予約でやるお仕事が多い

やりたいお仕事に。。。


でも、第1部8個で第2部7個の合計15個の計算で、

占いの館 おしごと相談センターもあるから、畳職人

最初の回で終わらせれば出来ると思い、

朝早く、頑張って行きました。。。


第1部畳職人10:00スタートと知らずに。。。

再度、書きますが、オフィシャルサイトはよく読みましょうです。。。


凹みまくりでした。。。


みんなが考える事は畳職人予約をしてから、

解散後に向かうパビリオンの事。


人気どころのお仕事最初の回を狙うか、所要時間が

長めのお仕事をやって時間をフルに使うか、

あるいは、短いのを2つ。


「ドラッグストアだったら、一撃で行けますね。

そこから携帯電話とか。」


「ベーカリーはソーセージがあるから難しいか。。。」


ここで、ふと、精米工場の最近の所要時間を

達人に聞くと、35分~40分って。。。


でも、ピザショップとどちらが解散が早いかに

なってくるって。。。


達人、お嬢さんに、

街時計は?」


却下されていました。。。

流石に、初回からは。。。2番目で入場して。。。

でも、ナイスなアイデアですが。。。


娘に精米工場を冗談で聞くと、

「ヤクルトやめて、精米やる!!」って。。。

合流後、娘、ヤクルトを飲んでいました。。。


時間の長いのに変わってしまいました。。。

自ら状況を悪化させるまさのん。。。


娘と入場前に作戦を決めました。


そして、いよいよ、入場です!!


第1部


入場後、嫁さんと娘、達人のお嬢さん、3番目のお嬢さん

みんな一緒に畳職人へ!!


知り合った方々と同じお仕事に向かうのは、

安心出来ます。


ガードしてくれますし、道を間違える事がないから。。。

嫁さん、よく間違えかけます。。。


多分、達人のお嬢さん、娘が畳職人に行くから、

第1部でやってくれたのだと思います。


第2部でやったら、16:00スタートなのに。。。

ありがとうございました!!感謝!!です。


Sカードを取りに行くまさのん


前にSカードを取りに行くのを忘れて。。。

達人に、もし、違う方向に向かったらSカード!!って

言って下さいって、お願いしていました。

かなりトラウマに。。。


達人S-2です。


Sカードをもらって、畳職人に到着すると、嫁さんが、

娘に1番をお姉ちゃんたちが譲ってくれたって。


ありがたい話です。


一番小さい娘と一緒にペースを併せて行ってくれた上に。。。


で、解散時間までリサーチ!!


ベーカリー最初の回は無理っぽい。。。


達人の情報で、ボトリング工場は埋まってて、

食品開発センターも無理っぽい。。。


ドラッグストアは楽勝ムード。。。


でも、おまけお仕事だし。。。


3番目の方と今日はお菓子工場とか、

あんまり来てませんね。。。って。


でも、急に加速しだしました。


達人情報で、この日は団体さんが12団体いるとか。。。

団体さんが入場を始めた様でした。


3番目の方とお話して、

「最初、ビューティーサロンのネイルに行きます。」って。


最初の20分はロスするけど、40分サイクルのお仕事

予約でやらないといけないお仕事を1つでも、

やっとかないと。


食品開発センターは、微妙だし、お菓子工場

人混みに突っ込んで行くのも。。。


携帯電話ショップネイルのお客さん

リスクがあるので。。。


お客さんなら何でもいいのなら、このパターンだけど。。。


解散後食品開発センターに向かおうとする娘を

呼び止めて、すし屋の所の階段から

ビューティーサロンへ!!


3番目のお嬢さんも同じ方向に!!


ネイルのお仕事狙いのご様子。

普通はお仕事スタートの方がいいですもんね。


到着し、ネイルのお客さん最初の回予約!!

3番目のお嬢さんもネイルのお仕事最初の回に!!


娘、「お姉ちゃんに塗ってもらう~。」って。

そう言った事が出来るそうですね。


娘と相談してたのは、ボトリング工場食品開発センター

無理やったら、ビューティーサロンに行って、

それが無理やったらテレビ局って。。。


テレビ局がお子さんの状況で断られたら。。。

科学研究所電車。そこまでは相談していませんでしたが。。。


ビューティーサロンは、最初の20分は我慢して~。って。


入場して、いきなりお客さんで20分をロスする

お子さんも少ないといった計算です。


元々、出だしの遅いイメージのパビリオン

ネイルのお仕事は埋まってたんじゃないかな?


この時、受付終了のチャイムが聞こえました。


お菓子工場 バウムクーヘンショップ すし屋


時間は8:50過ぎでした。


この頃の待ち時間は、


ベーカリー 120~

ソーセージ工房 ~60

はんこ屋 90~


メガネショップ 受付終了←少し怪しいです。

今回、やる気を失せて、あんまり見ていなかったので。。。

メモはあるんですが、9:00までに見に行ったのか怪しいです。


娘にネイルのお客さんが終わったらお仕事相談センター

紹介状をもらいに行く事を伝えて、自動車

取りに帰りました。


この日は、達人、3番目の方と出会えて、

やる気は失くしたけど、すごく楽しい1日でした。


娘も喜んでいました。


つづく。 ←クリック!!



ここまで読んで頂いた方がございましたら

本当にありがとうございます。


これからも、よろしくお願い致します。