魚三昧ばんざーい『上潮家 魚バカ三太郎 』 | 映画な日々。読書な日々。

映画な日々。読書な日々。

読書、子育て、コスメ、グルメ情報等を中心に更新しています。

先日新宿にお出掛けした帰り、お魚料理が食べたい!と言うので、美味しいお魚料理がいただけると評判の『上潮家 魚バカ三太郎 』に行ってきました。
映画な日々。読書な日々。


このお店はちょっと他とは変わってて、メニューがないの。

あ、ないと言うのはおかしいか。


メニューはこれ。
映画な日々。読書な日々。
「お料理はまかせください。」


コースメニューしかないお店って珍しい~。


店員さんにオススメを聞いたら、4,000円のコースが一番人気だというのでそちらでお願いしました。


ちなみにドリンクは普通にオーダーできます(笑)
映画な日々。読書な日々。


日本酒がすごく豊富~。
映画な日々。読書な日々。

お通しは朝獲れ野菜のにんじんとさつまいもの白あえ
映画な日々。読書な日々。
シャキシャキ人参が美味しい。


魂の刺盛り

映画な日々。読書な日々。
鯵のたたき、はちびき、いなだ、かます、生だこ、いさきの6種。

左下のかますは皮を炙ってあって、香ばしくて美味しかったです。


白身魚はこちらの柚子胡椒をつけて。この柚子胡椒、すごく辛いのでほんのちょっと。うまし。
映画な日々。読書な日々。

焼き魚はさわらの白焼き

映画な日々。読書な日々。

家では西京焼きでいただくことが多いさわら。

新鮮なお魚は塩焼きも美味しい。


煮魚はメバルの煮つけ
映画な日々。読書な日々。
甘すぎないほどよい濃さの味付けが絶妙。

そして何よりボリューミーでびっくり。

館山地野菜盛り:キュウリ、トマト、オクラ。
映画な日々。読書な日々。
見た目も涼しげ、氷で冷やされた状態なのですごーくシャキシャキ新鮮。


トマトはやっぱりお塩が美味しい。映画な日々。読書な日々。

キュウリはもろみ味噌をつけて。
映画な日々。読書な日々。
このもろみ味噌がとーっても美味しくて家に持ち帰りたかったぐらい(笑)。


揚げ物は鰹のたたきあげ
映画な日々。読書な日々。
全然油っこくなくて、サクッと揚げてあります。


ちなみにここまでで一切炭水化物を食べていないのにすでにお腹は満腹。

でも最後の〆にでてきたのが焼き穴子のお茶漬け!!
映画な日々。読書な日々。
これ見たらお腹一杯でも食べたくなるでしょ(笑)。


朝獲れの新鮮なお魚&お野菜ばかりがこれだけ出てきて4,000円ってコスパ良すぎ。

お店満席だった理由はこれか。


ランチもやってればいいのにな~。


上潮家 魚バカ三太郎居酒屋 / 新宿西口駅西武新宿駅西新宿駅

住所:東京都新宿区西新宿7-11-3 平田ビル B1F
電話:03-5330-3800
食べログ:http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13033359
ぐるなび:http://r.gnavi.co.jp/a640600/

HP:http://www.uobaka.com/index.html