嫉妬心が自分を孤独にする~転換する方法 | 山形全国対応心理カウンセリング・鬱病や生きづらさや緊張・恐怖症を改善する福島宮城新潟

山形全国対応心理カウンセリング・鬱病や生きづらさや緊張・恐怖症を改善する福島宮城新潟

東北山形県山形市のカウンセリング。鬱や生きづらさ、緊張あがり症・社会不安障害の解消、人間関係を良くする方法、潜在意識の活用方法、問題解決方法など書いてます。カウンセリングを受けた方の感想・声なども。対面・電話カウンセリングで全国対応しています。福島仙台新潟



僕自身最近の体験で、スポーツジムでつるんでいる人を見ると、

「よくもまあ、毎日つるんでいるな」

と思って、ちょっと自分が孤独になる時がありました。


でも、仲間がいることへの嫉妬が自分の中にあったと気がついた時、

自分の中で小さい自分が消え、自由になった感じがしました。


ジムに通い出した時、話す人がいなかったので、

「ただそういう人達がうらやましかっただけかな」

と、自分の心に気がついたからです。


自分の嫉妬心が、自分を孤独にします。

誰も、自分を孤独にすることはできません。


人間は誰でも、嫉妬する時があります。


才能や能力への嫉妬だったり、

明るさとか性格や人柄への嫉妬だったり、

ルックスや年収への嫉妬だったり

恋人がいる、仲間がいる環境への嫉妬だったり。


この嫉妬心がどんどん膨らむと、自分自身が小さくなります。


自分の中で、こういう心が広がると、
まるで犠牲者のようなイメージができてしまい、
自分でそういう事柄を探し出すようになってしまいます。


僕も、こういう心境を体験したことがあります。

よくあったかもしれません。


人の幸せを願う、大きい自分の時もあれば、

つい嫉妬してしまって、劣等感が目を出してしまう、

小さい自分が出る時もあります。


人は誰でも、この2つの面を持っていると思います。

大きい自分と、小さい自分が葛藤しながら生きています。

大きい自分だけという人はなかなかいないんじゃないでしょうか。


僕自身、小さい自分が顔を出した時、

けっこう嫉妬深い男になっていました^^;


でも、心の中に目標があれば、嫉妬心を向上心に変えれます。


能力だけじゃなく、性格でも、

あの人みたくなりたいなと、憧れや目標にして、

自分がそうなれるように努力すればいい話です。


そうすれば、嫉妬心を、前向きなエネルギーに変えていけます。


嫉妬しないで、自分が魅力的になる努力をする。


嫉妬すると、どうも、自分で自分を孤独にしてしまいます。


誰も、自分を嫉妬深くしようなんてできません。


これも本人の習慣で、この習慣が根強いパターンになっていると大変です。


恨みや嫉妬は、周囲的なものへの「自分の反応」です。


この自分の嫉妬心が、自分を小さくしていたことに気がつくと、

驚軽くなります。


変えるべきことは、外ではなく、

自分の内側、心になりますからね。


自分は嫉妬深い男だとか、きがついた時はかっこ悪いですが。

認めれば変えていけます。

気がつかない、認められないだと変えようもないですけどね。


嫉妬心をどんどん大きくしないで、

気がついてそこでストップさせる。

そして、その心を、目標や向上心へ転換する。


ぜひですね、この話にぴんときた人は、

自分の中にある嫉妬心、見つめて認めてみて下さい。


軽くなりますから^^



人気ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

   ↓↓↓ 
鬱・ひきこもりから、なりたい自分になる~夢実現・願望達成のNLPと潜在意識-02

ありがとうございます。



このブログのTOPへ>

携帯HP
http://mobile.soul-1.com/
パソコンから
http://soul-1.com/

mixiのプロフィールはこちら
マイミクになってくれるとうれしいです。
お気軽申請下さい。


NEWツイッター(つぶやき)はこちら
http://twitter.com/aita_takashi