現実は自分の鏡 | 山形全国対応心理カウンセリング・鬱病や生きづらさや緊張・恐怖症を改善する福島宮城新潟

山形全国対応心理カウンセリング・鬱病や生きづらさや緊張・恐怖症を改善する福島宮城新潟

東北山形県山形市のカウンセリング。鬱や生きづらさ、緊張あがり症・社会不安障害の解消、人間関係を良くする方法、潜在意識の活用方法、問題解決方法など書いてます。カウンセリングを受けた方の感想・声なども。対面・電話カウンセリングで全国対応しています。福島仙台新潟

いよいよ12月ですね。

土曜日にやる、セミナーテキストが完成しました。


自分用に

自分の目標をテーマに、

ワークの箇所に書き込んでみましたが、

なかなかいいですね。


今目標2つありますが、

かなりの確率で実現するなあとわくわくします。


古くからの友人で、

長年彼女いない友人がいました。


そういう人の中には

「どうせ俺はもてないし、できない」

という思い込みがあったりします。


でも、そういう人に、

彼女ができたり、人生が変わる瞬間を見たりすると

とてもわくわくします。


また、そういう瞬間に出会いたいです。



考えてるだけで、終わるものってなかなかつらいです。。


こうなりたいなって、頭で考えて・・

それが現実になると、本当に楽しいです。


考えて苦痛な目標は実現しません。

苦痛だと、やりたいとも思いません。


でも、楽しいことは、

誰かに言われなくても自然とやっています。


自分が笑うと、鏡の自分も笑います。


現実もこれとよく似ているかと思います。


●人が怖いなと思っていた、過去の対人恐怖症の自分


●今、セラピストをやって、人の相談にのっている自分


現実が違いますが、

自分の中の考えや信念が変わっただけです。


自分達は、対象を認識する時、

自分のフィルターを通して認識します。


内が変わることで、

外に見える現象が全然違って見えます。


辛い顔すると、鏡の自分もつらい顔をします。


辛い考えをしていると、外の現象もつらくなります。


でも・・

かなしいこととか辛いこともけして悪いことじゃありません。

悲しむってことは、何か大切なものを教えてくれていることにもなるかと思います。


自分にとって大切なこと。


だから、悲しいことやつらいことにも意味があるとおもっています。


「勇気とは、恐れを乗り越え、前進すること」


昨日の自分より、少しでも前進しているなら、

それだけで十分かと思います。



12月5日(土)13時半~16時予定(17時)

目標実現に活かすNLPセミナー

http://ameblo.jp/49nlp/entry-10387489161.html




鬱・ひきこもりから、なりたい自分になる~夢実現・願望達成のNLPと潜在意識-akibana

多くの方に読んでいただきたいと人気ブログランキングに参加しております。


いつもありがとうございます!