何文の得 | 元八百屋の司法書士 小林彰のブログ

元八百屋の司法書士 小林彰のブログ

『いらっしゃいませ』と『店内放送』では司法書士業界ナンバー1の元八百屋の司法書士小林彰のブログ。
地元大田区で個人の相続手続きを中心に日々奮闘し、大田区活性化のための専門家集団『おおた助っ人』のメンバーも務める。そんな司法書士の雑文ブログです。


 
写真は、2011年9月16日のおおた助っ人の朝ミーティングの風景。
 
この頃はまだ、朝5時スタートで、毎週やっていた気がします(^_^)
大体5年半前くらいですね。
 
途中から開始時間が朝5時半になり、
開催が第一・第三金曜日となったものの、
今も継続して、この「日本一早い朝ミーティング」は行われています。
 
そう明日も(^_^;)
 
 
時々言われますよ、
「おおた助っ人という団体をやってるんです」と言うと、
『あ!あの朝早く会議やっているところでしょ!!』
って。
 
会議なんて、どこの企業も団体もやってますが、
それでも、朝5時とか5時半から、
継続的に何年もやっていると、
「会議をやっている」ということも
いつの間にか団体のアピールポイントになります。
 
面白いですよね~
 
 
まぁ途中からは、若干団体のブランディングも含め、
SNSの利用者拡大と共に、そういったウェブでの朝ミーティング風景の露出を増やしてはきたものの、
 
そもそもの朝ミーティングスタートのきっかけは、
当時理事だった女性二人が、
「子どもが小学校に登校する時間に送り出したいから」
という理由でしたから。
ブランディングの意識なんて毛頭ありません、
母親としての気持ちだけです(*^^*)
 
そこから、かれこれ6年経ちますが、
朝ならではのみんなの携帯電話が鳴らない時間の密度の濃い会議時間
という利点の他にどれだけこの朝ミーティングが団体に利益をもたらしてくれたのかな
と考えると想像がつきません。
 
なにがどう転がるかなんて分かりません。
とりあえずやってみるもんですよ、何事も(^_^)
 
大田区池上 元八百屋の司法書士 小林彰
司法書士事務所ワン・プラス・ワン
http://www.44s4-kobayashi.com/