の動画が公開されました!

H28年度 予備論文式試験(再現答案)分析セミナー 公法系

H28年度 予備論文式試験(再現答案)分析セミナー 刑事系

H28年度 予備論文式試験(再現答案)分析セミナー 実務基礎科目

H28年度 予備論文式試験(再現答案)分析セミナー 民事系

上から順に実施して収録したので、この順に視聴した方がいいかもしれません。

あと、H28予備論文本試験問題をまだ見て・解いてすらいない方は、

・最低限、時間を計って答案構成をしてから

視聴することをオススメします。

 

セミナーの趣旨は、「H28司法論文(再現答案)分析セミナー 」と同様です。

つまり、今の時期の予備論文受験生は、後付けの正解筋なんかより、「他の受験生と比べて自分がどのくらいの出来なのか?」を知りたいだろうと思い、それに応える内容にしました。

 

※9/1(木)11時ころ追記

上記動画の参照ファイル欄からダウンロードできる「H28予備論文再現答案集」(直リンク:pdfファイル)に掲載した再現答案は、

(a)手元に来た再現答案の内容・形式的なバリエーションをできる限り網羅できる(→そのため、少なくとも1通は概ね多数派の筋)、
(b)手元に来た再現答案の平均文字数付近の答案(②通目)と、それより少ない文字数の答案(①通目)
を優先して選びました。
その中で、(c)現時点で入手できる再現答案等の資料に照らし、“できる限り”合格ライン(B~C評価)に近いと思われる再現答案を選んだつもりではありますが、今回、この点の優先度は低いです。

 

なお、H28予備論文本試験問題を、4A的な戦略・戦術を使って解くプロセスの“初手”については、youtube動画「【TAC司法試験】H28予備試験論文式試験を終えて~中村講師の雑感・受験生へのメッセージ~」でお話しています。

2017年合格目標の『予備試験 4A論文過去問分析講義』(cf.記事「2017年合格目標 過去問分析講義」)の受講を検討されている方には、上記youtube動画や、同講義のガイダンス動画「過去問を制する者は本試験を制す! 中村講師が (新)司/予備(短答・論文)過去問を全潰し!」(デモ講義もやっています)をご覧になることをオススメします。