我が家のおうちクリスマス2011 | ☆はっち☆は毎日楽しいを作る!!

我が家のおうちクリスマス2011

昨日は仕事納めでした!


わーい!!


今年も仕事に家事に子育てに・・・と、


頑張った皆様、


お疲れ様でしたーーー!!!!!













お休みに入ってようやくブログ更新ができますー。


クリスマスから5日も経ってしまって、


早くクリスマスメニューのアップをしなければ、


あっチュー間にお正月になってまう!!!


・・・と焦りまくっていたこの5日間(笑)


すっかり時期はずれな記事になってしまいますがご了承くださいね(´_`。)














我が家のクリスマスですが、


20日頃にお食事には出かけたものの、


やっぱりおうちクリスマスも楽しみたい私は、


重い腰をもちあげて、


久々に頑張りましたー。





でもね。




残念なことに、


旦那の勤務がクリスマスイブより夜勤という悲劇。


おーまいがっ。





ひとりぼっちの、


なんて悲しいクリスマスイブ。


今の私に夜勤なんてないので、


しかも私休日だったし。


おうちで悲しくインスタントラーメン食べてたなんて内緒だよ。


だって自分ひとりじゃご飯作る気になんないし、


クリスマスイブにお弁当買いに行く勇気は私にはないもの・・・。





まま。


そんなこともあるよね。


もちろんサンタさんはやってこなかったけどね(笑)





そんなわけで翌日の25日。


夜勤明けの旦那を寝かしつけ、


せっせと準備にとりかかりましたとさ。











★2011HACCHI’sクリスマス★



☆はっち☆は毎日楽しいを作る!!




いつもより少し照明を落として、


クリスマスツリーがピカピカきれいでした。


ここぞと流れるクリスマスソング(笑)


ご飯を並べてからあたふたとCDを探しはじめて大慌てでした(;´▽`A``











★スモークサーモンと彩り野菜のジュレ★



☆はっち☆は毎日楽しいを作る!!




慌ててグラスの水滴を拭き忘れるという失態ww


写真を見て気づいたからもう遅い。


そこはご愛嬌ってことで。





前菜は、


とっても簡単なのに見栄えも良く、


一気にパーティー感の増す1品です。





今回使った材料は・・・


●スモークサーモンの切り落とし(お安いパックのでも充分)

●ラディッシュ

●ミニトマト

●スナップえんどう

●ヤングコーンの水煮

●ロマネスコ(カリフラワーとブロッコリーの掛け合わせなんだって!)

●固形コンソメ(水300mlに対して1個)

●ゼラチン顆粒





・・・作り方・・・


①水と固形コンソメを火にかけ溶かす。コンソメスープができたらそのまま冷ましておく。

②野菜はお好きなものでOK。下湯での必要なものは塩茹でしたりして、しっかり水気を切り置いておく。スナップえんどうやロマネスコは歯ごたえが命なので、茹ですぎないように注意。スナップえんどうは中のお豆ちゃんを見せると可愛いので、慎重に半分に切っておく。

③粗熱のとれたコンソメスープにゼラチン顆粒を溶かし、良く混ぜる。

④グラスの中にスモークサーモンと野菜を並べ、慎重にコンソメスープを注いでいく。このときお箸などを使ってスープを伝わせると、お野菜の位置も動かすことなく静かに注げる。

⑤ラップをかけて冷蔵庫で冷やしておけば完成!





☆はっち☆は毎日楽しいを作る!!




2人分ってどうしても材料が余っちゃう。


なので翌日分としてこんな形に固めてみたけど、


これはこれで可愛い。


固まったときにお野菜がどんな風に見えるかを、


想像しながらお野菜を並べる作業がとっても楽しかった☆はっち☆でした。











★長ネギとアーモンドのディップ生ハムのせ★


☆はっち☆は毎日楽しいを作る!!





パーティーにかかせない(と思っている)生ハム。


わざわざ池袋まで行って大好きなTAMBURINIの生ハム買ってきた。


100g1680円の24ヶ月熟成の生ハム。


いつも高いなーと思う。


でもこれだけは譲れない(笑)





・・・材料・・・


●クリームチーズ 200g

●長ネギ 1/3本程

●オリーブオイル 少々

●空焼きしたアーモンドスライス 適量

●塩

●胡椒

●ガーリックパウダー 





・・・作り方・・・


①長ネギは斜めに薄切りにし、オリーブオイルでしんなりするまで炒める。

②クリームチーズは室温で柔らかくするには時間がかかって面倒なので、火を止めて数十秒待ったフライパンに塊のまま投入(笑)

③アーモンドスライスを手で砕いて加え、塩・胡椒・ガーリックパウダーを適量加えてゴムベラで混ぜ合わせる。

④適度に柔らかくなり材料が混ざったら、ミキサーにかけて混ぜ合わせる。材料が細かくならなくてもいい人はそのままでもOK。長ネギの食感が残ってこれはこれでおいしい。

⑤冷蔵庫で冷やしておいて、お好きなパンやクラッカーに塗ってどうぞ。





今回はパンまでは焼けなかったのが残念ー。












★金時人参のポタージュ★



☆はっち☆は毎日楽しいを作る!!





そろそろ出回ってるよね、金時人参。


私の予想ではもう少し赤めのスープでクリスマスっぽくなる予定だったのだけど、


そこまでには至らなかった(笑)


洋風なお正月にしたい方は、


煮物の代わりにこんなスープはいかがですか?


金時人参が余ったら作ってもいいかも。





レシピはこちらを参照。


にんじんポタージュのレシピ











★我が家の定番ローストチキン★



☆はっち☆は毎日楽しいを作る!!





すっかり旦那のお気に入りで定番化したローストチキン。


玉ねぎの甘みとまろやかになったバルサミコの香りがたまらなく好みです。





ただ、


ロースト時にどうしても焦げやすいので、


ご自分のオーブンに合わせて温度や焼き時間は調整してくださいね。





ポイントは、


焼く前にしっかり漬けダレを落としてから鶏肉を焼いてあげること。


それから、


ソースが真っ黒なので、


お皿に盛り付けるときは鶏肉の上からソースをかけるより、


鶏肉の下にソースを敷いてあげたほうが見栄えが良いです。





レシピはこちらを参照。


ローストチキンのレシピ











★チーズリゾット★



☆はっち☆は毎日楽しいを作る!!




シンプルにチーズだけの濃厚リゾット。


リゾットはお米を洗わないから、そのまま楽チン。





・・・材料・・・


●米 150cc

●コンソメスープ 600cc

●玉ねぎのみじん切り 1/4個

●バター

●白ワイン 少々

●パルミジャーノレッジャーノの摩り下ろし お好みで調整

●塩 (必要なら)

●ブラックペッパー





・・・作り方・・・


①フライパンにバターをひき、しんなりするまで玉ねぎを炒める。

②お米を加えてバターをしっかり絡める。(バターが足りないようなら少量のオリーブオイルを加えて)

③白ワインを振ってアルコールを飛ばす。

④隣で温めておいたコンソメスープを、お米ひたひたくらいまで注ぎ、弱火~弱中火でクツクツ煮る。

⑤お米がスープを吸ったらお玉1杯分づつ再度スープを注ぐ。これを繰り返す。

⑥途中木べらでまぜるが、焦げ付かないようにするためでほとんどいじらない。フライパンをゆするだけでも焦げ防止になる。

⑦10分~経ったら味見をし、お米に少し芯が残る程度のアルデンテに仕上がったら、火をとめてチーズを加えて混ぜ、盛り付ける。味が物足りないようなら塩を加えて。

⑧ブラックペッパーを削って飾る。

※600ml使用しても芯が残りすぎてる場合はスープを加える必要があるので、少し多めにスープを用意しておいたほうがいいかも。





☆はっち☆は毎日楽しいを作る!!




ここまでたどり着く前に、すでに満腹気味(笑)


少量でも華やかに見栄え良く見える、素敵なお皿が欲しいなあ。











★ミニマロンケーキ★



☆はっち☆は毎日楽しいを作る!!




例年のごとく、


苦しくって翌日に持ち越しになったデザート。





本当はクグロフを焼くつもりだったんだけど、


諸事情により失敗したので、


今回は余り生地でタルト型に焼いたミニケーキ。


こっちはうまくいって一安心。





デコペンでチョコメッシュにして、アラザンを散りばめてみました。





☆はっち☆は毎日楽しいを作る!!




中に栗の甘露煮が入ったバターケーキです。


味はおいしいんだけどなー。


なんであんな失敗しちゃったかなー・・・。


私のクグロフ・・・ぐすん。












こんな我が家のクリスマス。


今年は旅行には行けなかったけど、


今年も無事おうちでクリスマスを迎えられたことに感謝です。





来年もその次も、


料理の腕に磨きをかけて、


素敵なクリスマスを過ごせるよう頑張ります。














おまけ(笑)



☆はっち☆は毎日楽しいを作る!!


翌日は余りものでワンプレートディナーでした♪











人気ブログランキングへ

レシピブログランキングに参加しています。

今年も応援ありがとうございました。

来年もどうぞ『はっちは毎日楽しいをつくる!!』をよろしくお願いします。