福島県・八町温泉[共同湯亀の湯] |  湯~湯~自的

 湯~湯~自的

            
    カメラもカラオケも自己流
    露天風呂大好き人間
    温泉訪歴45年のやなさんのブログです

 

 

10月最終の土・日曜日を利用して会津・只見方面を回ってきました。

しばらく温泉記事から遠ざかっていましたので、4か月ぶりのUPになります。

 

いつものように私の温泉巡りの出発は、ほとんどが前日の夜遅くか夜中の出発です。

これには理由があって、到着日の一日が有効に活用出来ることと高速道路の深夜3割引が

利用できることです。

 

今回の会津・只見方面行きも家を出たのが金曜深夜0時を回った土曜日の0時15分です。

首都高~東北道~日光道から会津西街道へ入り、山王トンネルを抜け会津田島より国道400号線を通るというルート、途中2箇所ある鬼怒川の有料道路は深夜無料です。

 

 

 

まず最初に立ち寄りしたのが会津金山(かねやま)町の 八町温泉 共同湯・亀の湯 です。

 

 

亀の湯 がある地域は目の前の野尻川の支流を境とした八町地区にあるのがこの 亀の湯

玉梨地区にあるのが 玉梨温泉 玉梨温泉 は2軒の宿と一箇所の日帰り入浴施設それと

一箇所の共同浴場があります。

共同浴場の 亀の湯 一箇所だけが 八町温泉 ですが、ここを含めて 玉梨・八町温泉 という

呼び方もしているようです。

 

 

 

 

玉梨温泉・八町温泉 にはそれぞれ入浴施設に七福神が鎮座しています。

 

 

 

 

せせらぎ荘 には毘沙門天が

 

 

せせらぎ荘 はしばらく休業していたようですが、今年の9月25日にリニューアルオープン

したばかりです。

 

 ◇ 含二酸化炭素-ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩温泉(天然炭酸温泉)

   - 源泉温度36.8℃ -
 ◇ ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩温泉
   - 源泉温度45.9℃ -

 

二種類の温泉を楽しむことが出来ます。

施設内には食事処休憩所特産品売り場などがあります。入浴料は500円です。

 

 

 

 

せせらぎ荘の先にある 旅館玉梨 には大黒天が

 

 

1年前?2年前?廃業という情報を聞いていたのですが、しばらくぶりに寄ってみたら健在

ではないですか・・・でも営業はしていません。

しばらく外から様子を伺っていたら、中に人がいそうなのでちょっと声をかけてみました。

女将さんらしき女性が出て来て、しばらく外で立ち話をさせてもらいました。

 

どうもお湯が出ていそうなので聞いてみたら、内湯のみお湯を入れているとのことです。

ここの露天風呂に入ったことがありますが、お湯もいいし雰囲気も良かったんですがね~。

以前立ち寄らせてもらったことと、深夜家を出て東京から来たことを話し、

「それじゃ内湯だけですが入って行って下さい」なんて言われるかな~なんてちょっぴり

期待もしてみたのですが・・そんなことはありませんでした (´艸`*)

 

「私はもうとても出来ませんが・・」なんて言われていましたが、再開の予定があるそうです。

他の人に経営をまかせることになりそうで、今年は雪のシーズンになるので

来春以降には再開を考えている様子でした。

 

 

 

 

玉梨温泉共同浴場 ここには 福禄寿・弁財天・寿老人 が鎮座しています。

 

 

今まで何回か来ていてもこの共同浴場って入ったことがないんですよね。

誰も居そうもないので、今回一寸覗いてみました。狭い男女別浴室に小さな浴槽が一つ。

車まで戻り写真を撮ろうかと思っていたら、入浴客が風呂に向かって行ったのでやめました。

そのまま誰も居なければ、立ち寄り入浴していたかも知れません。

 

 

 

 

この日立ち寄り入浴したのが 八町温泉・共同浴場 ですが、共同浴場へは国道400号線

から野尻川の方へ少し下って行った所にあります。

 

 

共同浴場建物少し前には七福神の 布袋尊

 

 

共同浴場・亀の湯 の向こう側に見えるのは、えびす神の 恵比寿屋旅館 で、私も過去に

一度宿泊した事があります。日本秘湯を守る会の宿になっています。

 

 

共同湯・亀の湯 は男女混浴で専用時間帯の設定はありません。

 

 

 

入浴料は協力金という形式で、温泉清掃・周囲の草刈り等の管理費として200円以上を

入口脇に設置されているこの箱に入れることになっています。

 

 

浴室内に設けられた簡素な脱衣所で

入口を入って左側が男性用の脱衣所。

 

 

右側が女性用脱衣所、

脱衣所の仕切りは男女ともカーテン。

 

 

私とほぼ同時くらいに男性の方が入浴されていましたが、先に出てゆかれましたのでじっくり

撮影が出来ました。

以前立ち寄った時と建物が違っています。木造部分が改装されたようです。

 

 

この共同湯はちょっと珍しい、名前は八町温泉ですが浴槽に注がれている湯は八町温泉の

源泉と玉梨温泉の源泉で、いわゆる混合泉。

左の細いパイプが八町温泉、右側の太いパイプが玉梨温泉ですが、

この日は左側の八町温泉の湯は出ておらず右の玉梨温泉のみ、つまり八町温泉に入浴し、

玉梨温泉の湯に入ったという奇妙な話 σ(^_^;)

どうも最近八町の源泉の出が悪くなっているとの情報もあるようで・・

 

 

泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩温泉、源泉度44.3℃(PH6.4)

浴槽の端の部分に切れ込みがありそこから溢れたかけ流しの湯が流れ出ています。

いや~~やはり源泉かけ流しは最高ですよ ヽ(゚◇゚ )ノ

 

 

今回10年ぶりくらいの入浴になりますが、浴室の雰囲気といい、お湯の具合といい

ここの温泉は最高です。

 

 

 

【 訪湯日 : 平成28年10月29日 】

 過去に

【 訪湯日 : 平成00年00月00日 】  


 

 

● 所在地 : 福島県大沼郡金山町大字八町

● 連絡先 : 0241-54-5327(商工観光係)

● 立寄り : 24時間  清掃協力金として200円以上

● 金山町  : http://www.town.kaneyama.fukushima.jp/soshiki/37/onsen-guide.html

 

 

 

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 

ゴルフの全く分からない私も応援しています

 

葭 葉 ル ミ

 

富士住建所属 女子プロゴルファー

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 

 

 

 

緑のおばさん、見たことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう