工房日誌 7611 | 良次工房日誌

良次工房日誌

レザークラフトをする日々の記録。

今日のレザークラフト。
 
A.髪止め(2葉1花柄)。
B.小銭入れ。
 
>トレス、刻印、カット。(A)
>レース。(B)
 
全工程・・・2時間半。
 
今日できた作品。
小銭入れ、1つ。
 
今日の感想。
今日はまずまずの天気だった。作業はそれなりに進んだ。(^-^)v
 
今日は髪止めのカービングをした。
T-カットは、セラミックの普通サイズの刃を使用した。
D-カットは、細身の刃と細軸のスーベルカッターを使用した。
トレス線に比べて、装飾カットは幅が狭いから、
細かいカットができる、細身の刃に変更したのだ。
 
刻印では、輪郭を表現するベベラにも心配りが必要だ。
T-カットに合わせてベベラを打つけど、
急なカーブには、幅の狭いベベラにして、刻印を使い分けた。
 
いい仕事をするには、腕だけでなく、いい道具が不可欠だ。
いい道具があれば、腕を補ってくれる。
腕というのは、身につけるまでに時間がかかることがある。
それを精進だと思って、成長を楽しめるといいのだが、
いい仕事ができないと、落ち込むこともあるだろう。
はじめは、できることで、続ける意欲がわいてくるというのもアリだ。
道具を揃えることで、職人の世界への一歩となればいい。
作業が楽しくなるとしめたものだ。
 
道具に感謝しよう。(◎o◎)b ヨシ!