工房日誌 7607 | 良次工房日誌

良次工房日誌

レザークラフトをする日々の記録。

今日のレザークラフト。
 
A,革包丁。
B.小銭入れ。
C.ポーチ。
 
>砥ぎ。(A)
>穴あけ、金具付け。(B)
>大裁断。(C)
 
全工程・・・2時間半。
 
今日できた作品。
なし。
 
今日の感想。
今日は暑かった。作業はそれなりに進んだ。(^-^)v
 
今日は、革包丁の砥ぎをした。
砥石は、砥いでいるうちに使っている部分が凹んでくる。
今日はそれを修正する、修正砥石を新調した。
といっても、かまぼこ板サンドペーパーを巻いただけのものだ。
すぐにだめになるので、もう1つ、本物の砥石が欲しいものだ。
回しながら全体を使って砥ぐことで、
普通の砥石が、新調することのない修正砥石になるのだ。
 
小銭入れの穴あけは単調だった。
単調の場合は、テンポよくやると、さくさく進む。
その代わり、うっかりミスもしやすくなる。
今日は、たいしたミスもなく、まずまずの調子だった。
後は、薄口革レースで巻きかがりをするだけだ。
在庫が足りないので、購入しておこう。
 
ポーチは、カービングをする部分の革だけ裁断した。
明日は、学園なので、この課題の製作を開始しよう。
(◎o◎)b ヨシ!