工房日誌 7605 | 良次工房日誌

良次工房日誌

レザークラフトをする日々の記録。

今日のレザークラフト。
 
A.小銭入れ。
B.コースター(連花)。
 
>銀ペン、精裁断。(A)
>オイル、精裁断、床フィニッシュ、ヘリ磨き。(B)
 
全工程・・・2時間半。
 
今日できた作品。
コースター(連花)、1つ。
 
今日の感想。
今日はいい天気だった。作業はそれなりに進んだ。(^-^)v
 
今日は、少しずつたまった売上金を貯金してきた。
納税には、まだまだ届かないが、それでも、売上がある。
購入された方、ありがとうございます。m(_ _)m
この貯金で、いつか、工業用のミシンや革スキ機を手に入れたい。
頑張って、貯金しよう。(◎o◎)b ヨシ!
 
今日はコースターを仕上げた。
精裁断のとき、革包丁が食い込んだのか、
サイズがわずかに小さくなった。
問題は型紙の写し方にある。
表面をオイル仕上げにして、塗料を使わないから地肌が出ている。
だから、銀ペンで型紙を写すと、縁が銀ペンの跡で汚れそうだ。
それで、図案をトレス用紙で写すときのわずかな線を頼りに、
裁断している。
今度は、裁断前に、鉄筆で、型どおりに線を引きなおしてみよう。
今回よりも、やりやすくなるといいのだが。
 
今日は1つ、作品が仕上がったので、
\(^o^)/ バンザーイ!


作業中7605

(写真は今日の作業の様子です。)