永遠の思いは何だろう☆ -4ページ目

7つの習慣《第二の習慣:目的を持って始める》

《第二の習慣》目的を持って始める
●ビジョンの習慣●

1知的創造が物的創造に先立つ
[第一の創造]知的創造
・最終的な姿を明確にする
・方向性、目的を明確にする

[第二の創造]物的創造
・知的創造によって定められた
方向性に沿って、能率・効率
よく進めていく

2行動する前に結果を思い描く
事例:「ジグソーパズル」
★Point!
・望む結果を達成したければ、
「どうありたいか」
「どうなればよいか」を
十分に計画し設計し明確に描くことが
大切である。

3個人的なミッション・ステートメント
◆「ミッション・ステートメント」
・自分の人生の目的と意義を力強く表現する文書
・信念,信条,我が憲法,我が道

Ρ:「どんな満月満月になりたいか」
↑↑↑↑↑↑↑
ΡC:「到達するための行動指針」

◆個人的なミッション・ステートメントがもたらす利点
・自分にとって
何が本当に大切なのかが明確になる。
・的確な判断の基準を与えてくれる。
・より強い目的意識が持てるようになる。 ・・・etc.

事例:「マイケル・ジョーダン」
・黒人の子供達に夢と希望を与える。
・NBAでスターになる。
・何事も挑戦せずして決してあきらめない。
・似合わぬことはしない。
・ステップ・バイ・ステップ

★Point!
・個人的なミッション・ステートメントは
自分の人生に,目的と方向性を
与える強力なツールである。

引用:「北野 武」
「人生の目的はない」と言って
人生を歩もうとしてるのはおかしい。
実際に生きているのだから。


☆青空☆

♪♪♪からだのサビ落とし♪♪♪


今日は、

なまった体に鞭打ったよニコニコ!!

SMではないぞニコニコニコニコニコニコパンチ!

昔は、短距離、瞬発力には自信があり、
サッカーの試合で相手を引き離したり、
追いつけそうもない、ボールをシュート
出来たり、爽快感を味わってたニコニコパンチ!!!

今では、気持ちに体がついていけてないしょぼん!!

そこで、過去の栄光を少しでも・・・と思い!!

トレーニングを実行ニコニコ!!

会社の体育館のトレーニング室に、
古いが、一通りあるトレーニング用具
を使い、トレーニング開始ニコニコ!!

久々に、肌のいたるところから、球の様な爽快な汗をタップリかきましたニコニコ!!


これから、少しずつ体のサビを解消していこうニコニコパンチ!!!

☆☆☆温泉報告☆☆☆


いやーニコニコすっかり癒されましたニコニコニコニコ!!

朝9時から今まで、三回温泉に浸かりましたニコニコ

寝湯は、最高に解放感バツグンですニコニコ!!

タオル一枚を大事な所に置いて、太陽光を全身に浴びて、体半分に温泉、半分は日光浴ニコニコ!!

日焼けサロン、要らないよべーっだ!ニコニコ!!

混浴じゃないので、タオルも要らないけれど、エチケットだよねニコニコ!!

逆に、混浴だったら、露天風呂行かなかったと思うべーっだ!ニコニコ!!
案外シャイなんだよニコニコ!!本当に!!
そう見えないらしいけれど!!

一日中のつもりでしたが、一人は寂しいニコニコ!!

後の時間は、栃木市をぶらぶら散歩しますニコニコ!!

以上


☆青空☆