エネループは本当に節約出来るのか?
こんにちは( ゚∀゚)ノFP中川です。
1,000回繰り返して使える(最近は1,500回ですね)充電池エネループは本当にオトクなのか?を検証したいと思います。
まず、いつもの方法で一番安いエネループを探しましょう!
いつもの方法をご存じない方はこちら
電化製品を最安値で買う意外な方法!
今回は(2010年5月2日現在)amazonが送料を考えると一番安かったです。
SANYO eneloop 充電器 単3形4個セット (単3形・単4形兼用) N-TG1S
これで約1,900円。
エネループは買うのに1,900円かかるものとします。
対するのは百均の乾電池単3、4本で100円です。
エネループは1本充電するのに0.2円電気代がかかります。
深夜に充電するとしてその3分のい0.07円とします。
深夜に充電する理由はこちら
1日1本乾電池を使うとすると
・百均の乾電池は1日25円
・エネループは買うお金1,900円+0.07円かかります。
この条件だと、77日目でエネループの方が得になります。
3日に1本乾電池を使うとすると、231日目でエネループの方が得になります。
こんな感じです。
常に乾電池を使う人で、比較的長い期間使うかなっていう方にはエネループはお得です。
ちょっと使おうかなっていう方にはエネループは向きませんのでご注意を。
愛のワンクリックを!(お金かかりません)


にほんブログ村
1,000回繰り返して使える(最近は1,500回ですね)充電池エネループは本当にオトクなのか?を検証したいと思います。
まず、いつもの方法で一番安いエネループを探しましょう!
いつもの方法をご存じない方はこちら
電化製品を最安値で買う意外な方法!
今回は(2010年5月2日現在)amazonが送料を考えると一番安かったです。
SANYO eneloop 充電器 単3形4個セット (単3形・単4形兼用) N-TG1S
これで約1,900円。
エネループは買うのに1,900円かかるものとします。
対するのは百均の乾電池単3、4本で100円です。
エネループは1本充電するのに0.2円電気代がかかります。
深夜に充電するとしてその3分のい0.07円とします。
深夜に充電する理由はこちら
1日1本乾電池を使うとすると
・百均の乾電池は1日25円
・エネループは買うお金1,900円+0.07円かかります。
この条件だと、77日目でエネループの方が得になります。
3日に1本乾電池を使うとすると、231日目でエネループの方が得になります。
こんな感じです。
常に乾電池を使う人で、比較的長い期間使うかなっていう方にはエネループはお得です。
ちょっと使おうかなっていう方にはエネループは向きませんのでご注意を。
愛のワンクリックを!(お金かかりません)


にほんブログ村