長谷寺の紅葉 | マスミチャンのブログ 季節の花と御朱印

マスミチャンのブログ 季節の花と御朱印

都内近郊の御朱印を求めて、神社や仏閣を訪ねています

テーマ:
12月最初の日曜日の鎌倉です。

3週続けての週末の鎌倉。
3週めで、やっと紅葉も見頃となり、
長谷寺に行きました。







長谷寺は、鎌倉時代以前の天平8年(736)の
創建と言われる浄土宗単立系のお寺です。
長谷観音と言われるご本尊の十一面観世音菩薩像は、日本最大級(9.18m)の木彫仏で
坂東三十三観音霊場の第四番札所となって
います。




海光山 慈照院 長谷寺

宗派      浄土宗単立系
本殿      十一面観世音菩薩
札所      坂東三十三観音 第四番
             鎌倉三十三観音 第四番
             鎌倉・江ノ島七福神  大黒天
住所     鎌倉市長谷3-11-2



















地蔵堂
































本尊の十一面観世音菩薩像

                                        ポストカードより










































御朱印