厄除け in大安寺 | よしちゃんの日々是好日 日記          ☆スキルス性胃がんと共に☆

よしちゃんの日々是好日 日記          ☆スキルス性胃がんと共に☆

“日々是好日” どんな毎日でも毎日は新鮮で最高にいい日❤
一日一日は、かけがえのない大切な一日。
少しずつ、私の日常を伝えていけたらいいな・・・。

皆様おはよーございますラブラブ

昨日の朝の予告通り(笑)。
奈良の大安寺に行ってきました。


立派なお寺で、3回目の訪問となった姪は
おおはしゃぎで探検中得意げ


この下が本堂↓↓
いつもはここでガンのご祈祷をして頂きます。
昨日も祈祷していただきました。


厄除け祈願は、思っていたより長くて…。むっひゃー
しっかり厄除けできた気がしますbe-Wハート

1時間弱の祈祷で、お坊さんと一緒に
般若心経を唱えたり。
初めて木魚を20分ほど無心で叩きました。

こちらが馬頭観音が祀られているお堂。
“馬力”って言葉があるように、馬は力の象徴。
自然の生き物は、人間以上に力や能力があり、
その恩恵で人間は生きてこられた。

こちらのお寺では、そういう意味で。
厄除けの神様として、馬をまとった、
観音様が祀られているそうです。
ちなみにその観音様は、重要文化財でした。

法要したお堂。↓↓


今年の干支は馬。
ということで、限定絵馬に願いを込めました。


今日はお下がりも頂きました。
オレンジ、あんパン、古代赤米、お餅。
ありがたく頂戴します。


どうか今年一年、自分、家族、大切な方々が
幸せに、安全に暮らせますように。