開拓伝道その2 | 進藤龍也牧師のヤクザな日記

進藤龍也牧師のヤクザな日記

私がヤクザから牧師になった人生が真実の様に聖書の話はありえない!信じられない!ような真実の話です
いつでも何処でも誰でも人生やり直せます!ぜひルームをご覧下さい♪

中野雄一郎先生に、美味しいイタリアンで釣られ・・久しぶりに行ってきました我が母校、JTJ神学校。

「今週のクリスチャン新聞の進藤先生の記事よかったね~~。・・・欲を言うと、JTJ卒業と入れてくれたら、もっと、よかったのに~~。」

そうだった!母校愛に欠けていた!?かな(笑)

さて今日は・・・
開拓伝道を、もう一丁やるか~~~!!と、実は前々から思っていて、実現的な祈りと方向性の答えが出てきたので、ここで提案します!ともに本気でやろう!と、いう方はぜひ、会いに来てください。

今月22日、JTJの私の伝道学講義の日もしくは、毎週月曜日お茶の水クリスチャンセンターB1の午後2時に来てください。
「進藤」と、スタッフに言ってくだされば教えてくれると思います。

今日、久しぶりに母校にお邪魔して開拓の燃える!?思いが甦りました。

日本の場合、メガチャーチを目指すのではなく、20~30人規模の教会をたくさん興していくほうが良いと思っています。細胞分裂方式です。

提案
7人の説教者(牧会者)を募る。(私を含めた牧師または神学生)
情熱のある神学生のほうがいいかも・・・
毎日礼拝、曜日を決めて7人が1日ずつ担当する。
家賃はワリカン。金、土、日の担当は、家賃を多く出してもいいし・・・
献金は何曜日のものでも同じ口座(全体集計)に入れる。
そこから、経費を捻出する。
細かいことは、同志とこれから決める。(と、言ってもまだ私ひとり。)
これなら、説教者の自己負担が少なくて済む。
開拓なのだから、最初は手出し伝道なのだ。
母教会から、サポートを貰う伝道ではなく、完全自前。

この会場は駅の近くの店舗、テナントでと祈っている。
礼拝以外の時間は、お店やるなり、会社をそこでやったっていいじゃないか。

どうだろう?この提案。
我こそは!と、思う者来たれ!私ではなく、神様が責任を取ってくれる話ですぜ。(笑)
忍耐強い方、キリスト馬鹿、説教できる方、これだけが条件です。
定着するまでに1年はかかるのだから、壁に向かって説教し続ける根性のある方を求めます。


田崎牧師との、オフ会に1日お付き合いさせていただきました。
入れ替わり立ち代り、いろんな人との出会いがありました。
次回、UPしたいと思います。これだけの人が慕ってくる、田崎牧師に感服しました。
田崎牧師、そして出会った皆さん、感謝します。
また会いましょう。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村