通勤時間 | Renの日進月歩。

Renの日進月歩。

絶賛放置blog更新中!!

一時間以上通勤に時間をかけてる人を見ると尊敬する。


自分には無理だ。



今の上司は、通勤に一時間半かかるらしい。


しかも車だ。


往復だと三時間かかるわけだから、


寝ている時間+三時間+仕事時間が日々の生活で必要な時間となる。


もちろん、車でしか得られない感覚やどこでも寄れる安心感はあるが、


"得られないもの"も大きいように思う。


上司曰く、家に帰っても自分の生活だけで終わるとのことだが、まあそうだろう。


帰ると子供たちは寝ており、朝も短い時間顔を合わせるだけになる。


仕事を頑張っている、といえばそうだが、


これを美徳とするのには、抵抗がある。



そんな上司が、自己評価を最低評価にしていた。


曰く、目標に届いてないからだそうだ。


頑張った分野で、何故に自己評価を下げるのか。


自己犠牲の上に謙遜することは、美徳なのか。


人事はそんなことを加味しないだろう。


精一杯持ち上げたが、辛そうだった。



ふと、振り返ると、自分は自分を評価できていたか。


昔は、プロジェクトの成果物としてあまりに不出来なため


自己犠牲の謙遜をしていた時期があった。


が、幸いにも、その時の上司が凄まじく上方修正し


「君は良くやっている、君のランクでの成果としては十分だ」


と説明してくれた。続けて、


「修正にも限界がある。高くつけな。」


とも言ってくれた。



そこからは考えを変え、


自己評価は必ず高くつけるようにした。


が、口先だけそんなことでは、ただのホラ吹き、変人だ。


だから、仕事の態度も変えた。


難しいことにはチャレンジし、家での勉強時間も増やした。


資格も取るようにした。



なにか、変わったか。


自信がついた。


自信から来る判断の早さを感じられるようになった。


どう結果を出すのが、品質・コスト・納期的に良いかも考えるようになった。


心理的には辛いこともあるが、


良い方向に進んだと言えそうだ。



たまに息抜きしながら頑張り続けるために、


高い自己評価を、自分に与え続けたい。


そんなことを考えながら今日も、15分で通勤するのであった。



やっぱ、近いの楽だね!!!!