期間限定だからね(^-^;) | モモ☆MAMAの極楽&お気楽にっき↑↑

モモ☆MAMAの極楽&お気楽にっき↑↑

MAMAのお気楽なフィットネス生活と、飼い犬モモの極楽生活を、ちょこっと紹介しています(^-^)




一応、押さえとこうえへカシスソースの酸味が爽やかなんだけど、チョコの味が勝ってるかなseiseiだけど、クリスピーはパリパリ、サクサクで、いつもながらおいしいほっぺが落ちるハート

火曜日は、辻先生のZUMBA、I 井先生のパワーローインパクト、KOJI先生のHIPHOP、夜はM野先生のファットバーンエアロのレッスンを受けましたピースキラキラ先週の祝日レッスンの時には、都内からも参加してくれた人がいたとかで、40名と大盛況、、それに比べたら、踊りやすいスペースあったうさぎsei新曲もあったかな、、ジプシーキングスの曲で(曲名は不明お願いスミマセン)フラメンコ、、星のフラメンコじゃないね、はい&sao☆ジプシーキングスと聞いて、S水会長が「ギターを持って一列に並んで、それは見事でカッコいい演奏だったのよぉ」と言うミニ情報が、、見たのね、舞台うさぎaha踊りは、フラメンコのスカートの裾を蹴り上げるようなフリ、、先生が「ねぇ、わたしの回りにエアーファルダ(って言ったのかなぁsei)が見えた?ほんと?」と興奮気味でしたが、ほとんどの人はスカートをカッコよく蹴るというより、脚気の検査のようでしたいひひ笑う苦手なフリが、足を開いて、腰を落として、腰を前後に振りながら、足踏み、、腰だけならなんとかイケるんだけど、足踏みがつくと、、やっぱり桶をかついだカトちゃんになっちゃう、、ヘコヘコヘコヘコ笑seiディスコはみんな楽しく盛り上がってダンシング~こそこそノリノリただ、足を交互にアップするところ、、オンカウントで足を上げるので、なんかカッコ悪い気がするのは、わたしだけかなぁうさぎあはは最後はスーキーダンス、、ただ、今まで右手から前に出してたハズなんだけど、今回は左手から、、え?先生、間違ったのかなぁ、、と思って、レッスン終了後に、右からと左から、どっちが正しいのか聞いてみたら、、「え、、と、、左!左手から!」と言うではないかshokoponへ?じゃ、今まで何度か右手から踊ったのって、、なんだったのー?笑sei

I 井先生のパワーロー、、予測では今回からニューコリオではないかと、、うさぎ亜友未なのに「4リピーター」と言う指示、、だとすると、同じコリオかな、、と思っていたら、2で左足ニーアップ、3、4、5でアップした左足後ろからシザース、6、7でツイスト、8で左足アップ、、あ、違ったいひひ笑うこのコリオはツーエイト、、頭に「Vステップ~」と言ったので、Vちゃっちゃのシザースは変わらないんだな、、と思ったら、Vターンで後ろを向いて、後ろでVターンして戻って来た、、なーんだ、やっぱりニューコリオだったseiうん同じVと4リピーターだと安心させておいて、実は全く違うコリオにするあたり、、憎いねえへ2ブロック目は、1右、2左でグレープ、「ぃ3」で右左のダブルを、左足を前でクロス、4、5でツイスト、6で左右のダブルで、右足を前でクロス、7で左足をついて、8、1で右足をキックキック、、リズムチェンジ多いねseiうんリズムチェンジはまだ続いて、2の右左のオープンダブルで右肩を引いて背中回りで正面に戻って、5で右足アップ、、間に合ってうさぎahaワンエイトから攻めた2ブロック目だけど、スリーエイトは前4つ、後ろ4つ、、フォーエイトは前の鏡におしりを向けたバッククロスとカール2つ、、このままでは終わらないだろうなぁいひひ笑うただ、先月に比べたら、比較的わかりやすいコリオだったかなと、、「簡単だったって、一度でいいから言ってみたいわぁ」とK田さんとI 坂さんに言われたけど、二人ともできてましたからぁseiうん

KOJI先生のHIPHOP、初めての人がいなかったからなのか、いつもはけっこう時間をかけるリズム取りやウエーブの練習をサクサクっとseiseiその代わり、簡単なフリをつなげていく、、たとえば、前4つ歩いて、右足を中、外、パトブレ、ランニングマンとか、O川方式でフリが足されてく、、んー、覚えらんないえへそれと少し難しいステップやアイソの練習もあった、、たとえば、胸を前、右肩を上、背中を丸める、左肩上、、これを早くとか、、ゆっくりやるとできるけど、「早く!」と言われて焦って、いきなり右肩上げちゃって、自爆したseiトホホ今回のフリに入る前に、ツーエイトぐらいの短いフリをやったんだけど、短いわりに難易度があって、カウントでゆっくり教えると言うよりは、どちらかと言うと、見て見てな感じで、キャッチしてみて~なレッスン・・・・・マジで!?もちろんできないけど、最後は無理やりできてる風を装って、あわせたいひひ笑う本日のフリは、ダウン4回から笑seiなんだか「同じ足を出す勇気」とか「こっちと思わせて、同じ足に乗る勇気」と、やたら言ってましたうさぎsei同じ足を出す勇気=1で右足横、2で右足を左足の前、同じ足に乗る勇気=1で左足を着いて、2で左足に乗って、ジャンプするようにして、体を左肩を引いて左横に向ける、、そんなことだったと思ううさぎ亜友未全体を通して、先生が日本語じゃなくて、ずっとKOJI語をしゃべってるのあははあはは…。ジャッキー・チェンとか、ブルース・リーのカンフー映画のような感じで、、何を言ってるかは不明だけど、もうおかしくておかしくて、、何かいいことあったのかなぁえへ笑い過ぎて、アゴ、、痛かったぷぷあはは

夜はM野先生のファットバーンエアロのレッスンに行きましたわーいハート先週は祝日レッスンのため、このレッスンはなかったので、一週空いてますseiうん「前回、新しくしたから、そのままで行くねー」と先生は言ったけど、前回新しくなったのは2ブロック目だけなんだよね、、どうするのかなと思ってたら、1ブロック目がニューコリオ、2ブロック目は前回と同じでしたseiうん新しくなった1ブロック目は、Vステップダブルから、4で右足着いて、5で左足をアップしながら、左肩引いて背中回りで一周、7で正面で両足ジャンプで着地、、スリーエイトの1、2の右足のサイドマンボの後、3、4で右肩引いて背中回りして、左横を正面にしてカール、、なぜか1度、前回りしちゃった顔あちゃフォーエイトはシャッセとキャリオカくるりん、、そんな感じうん2ブロック目は、ボックスから、、と言っても、1で右を横で着いてから、実際には左足のボックスを踏む、、頭ではわかってても、体が言うこときかなくて、、体に覚えこませるまでに、何度かは3で左足の前にクロスしなきゃいけない右足を後ろに着いちゃったり、バタバタしました&sao☆ツーエイトの6で左足のフロントマンボを踏んだ後、練習では左足の時は左へ、だったハズなんだけど、どうやら間違ってたようで、右横へ移動して、右足の三拍子でしたいひひ笑うフォーエイトのビハインドのアレンジ、、リズムが気持ち悪くて、タイミングも合わない気がするし、、来週もう一度やったら、頑張ってキャッチしてみますうさぎ亜友未45分という短いレッスンなので、ウォーミングアップから最後のストレッチまで、とにかく気持ちいいぐらい、テンポよく進むうん基本形からのアレンジも速い、曲も速い、かなり汗がかけて、楽しめるレッスンですにゃひーんWハート

MAMA

ペタしてね