どうも甘いのほしくて(^-^;) | モモ☆MAMAの極楽&お気楽にっき↑↑

モモ☆MAMAの極楽&お気楽にっき↑↑

MAMAのお気楽なフィットネス生活と、飼い犬モモの極楽生活を、ちょこっと紹介しています(^-^)




おなかの調子がよくなったと言うことで、今まで我慢してた食欲が一気に爆発、、甘いものが、どうにもほしくて、、ミニあんドーナッツを&sao☆ミニだからと安心してると、ついついパクパクぱくぱく、、ん?もう普通のあんドーナツ一個分ぐらい、食べてんじゃね?汗やべ

日曜日は、N島先生のZUMBA、S木先生のビギナー&ストレッチのレッスンに行きましたピースキラキラレッスンが始まる前に、N島先生が「えと、、何も聞いてないんですが、急な代行と言うことで参りました、、、Meina先生ですが、、、、」と、微妙な間が空くので、スタジオ全体がどよ~んな空気に、、それを察知した先生、急にえらく明るく「やだぁぁ、大丈夫よっ!Meina先生は元気になって、また戻って来ますからね!」と、、みんなポカーンうさぎ亜友未初めての先生だし、それでなくても日曜メンバーはおとなしい人が多いので、リアクションが薄くて笑えました笑seiN島先生は、どちらかと言うとラテン系、パワフルで、濱田マリさん似の声で「オッケー」「イエーイ」「レッツゴー」が口癖ですえへラテン系と言っても、ウエーブやポップ、コブラもフリに入るので、ヒップホップもやってる先生なのかも知れませんseiうんここんとこ流行のZUMBAの曲はあまりなくて、その事が逆に新鮮に感じましたうんいきなりスイッチが入ったように、踊り狂ったかと思うと、おにぎりを握って、それを食べるようなフリとか、「アイーン」と言いながら、アゴを突き出すようなお茶目なフリも入れ込んで来るんだけど、それに気づいて笑ってた人は、わたし以外、いなかったのが残念ですいひひ笑うま、笑っていいのかどうか、様子を伺ってたのかも知れませんうさぎsei貴重なお休みに代行を受けていただいたようで、今回だけ、、と言うのが、とても残念なぐらい、楽しいレッスンでしたファイト・ピンクマありがとう今後のMeina先生の代行は、15日が菅野香織先生のZUMBA、22日は多田浩子先生のラテンエアロ、29日はCHIKA先生のラテンエアロになりますseiうん22と29は、カテゴリー変更になるのでご注意をseiseiMeina先生早く帰って来て~、、ポッキー踊って、SUN歌いたいよぉぉあははアハハ待ってるからね~ピースWハート

S木先生のビギナー&ストレッチのレッスン、、10人ぐらいいる?!!!!!!!!わおスタジオ左奥の一番後ろで待機、、前にオイケンに出て来た人がいたseiseiツーサイドで、先生と一緒に指を2本出して指示出し、、グレープバインも、ステップタッチも出来ない、、よくオリジナルに出て来たなぁと、改めて驚くハムハム白目!ちなみにエアロの経験は、、「やったことないの」と言うことでしたハムハム白目!!レッスン始まる前に、先生から立ち位置についての注意があった、、「みなさん、今立ってる場所に、右や左に移動しても、そこに戻って来るように心がけてみてください」とseiうん先週、わたしが「どんどん陣地が狭くなって、踊りにくくなるのが、、ね」と愚痴ったからなのか、、でも、他のレッスンに行っても、ホームポジションを意識することは必要だしねseiうんただね、オープンマーチで後ろへ、その場でステップタッチ、オープンマーチで前、、なんだけど、オープンマーチで後ろに下がった後、ステップタッチで前に戻って、オープンマーチで後ろに下がって来ちゃうから、どっちみち立ち位置なんて、関係ないんだよねseiトホホワンエイトは1~4はステップバックから、、右手を上、横、左手を上、横、、手はオマケだからね~、足をちゃんとやって~うさぎaha5~8は右横にアクロスして、8で左足カール、、後ろのおばさん曰く「あなた、身軽ね」って、、アクロスですからぁ、弾むっしょ、普通あははseiツーエイトが8でアップした左足を、1で下ろして、2で右足を左足の後ろにクロスして、3、4で腰を前に出してのツイスト、、いやいやいや、おしりをどっちに向けてんのー?完全に前の鏡に背中向けてないー?全力ツイストだねぇseiseiスリーエイトは、右足アップのリーフ、、歩いて、左足ステップニーを左横を正面で、最後は左足のフロントマンボを2回、、1回だけピボットターンしたけど、やめた、、やったーsei10人の参加者、、ずいぶん増えたね、、よかった、よかった(←卒業しようとしてます&sao☆

MAMA

ペタしてね