最近気温の変動と年末の疲れで身体がついていかず風邪を引く方多くなりました。 | 漢方薬、健康ダイエット、子宝相談!モリタニ薬店としちゃん

漢方薬、健康ダイエット、子宝相談!モリタニ薬店としちゃん

西宮の鳴尾で「モリタニ薬店」を営む店長の日記!!

最近気温の変動と年末の疲れで身体がついていかず風邪を引く方多くなりました。

そこで質問です。

風邪をひいたらみなさんは市販の総合の風邪薬を飲みますか?

それともすぐに病院に行き薬をもらいますか?

熱が高い?微熱?平熱?

熱も39℃以上は高熱。38.639℃が中程度の発熱。38.138.5℃が軽度の発熱。

37.5℃~38℃は微熱。36.5537.23℃は理想体温です。

店頭で風邪薬を買いに来られる方のほとんどが平熱。そこに熱さましの入っている薬を飲むのはいかがなものでしょうか?病院から出た薬もほとんどがPL顆粒と抗生物質。

以前週刊誌に医者が飲まない薬がしのまま出ていますね。38.5℃以上なら別ですが熱も高くないのに

解熱剤配合では体温が下がり免疫力ダウンでこじらせてしまいますね。そして体温が下がり身体が冷えてくるので23日経つと咳が出ますね。風邪を閉じ込めずに、体質に合わせて、麻黄湯、葛根湯。

胃腸が弱いなら参蘇飲や香蘇散等を飲み、お風呂でゆっくり温まり食事もねぎしょうがたっぷりのあんかけうどん等を食べ、早目の温かくして睡眠を十分にとりましょうね。38℃ある方がそうすることで38.5℃くらいに上がりますがそれは自分の身体が自分で治そうと免疫力を上げているので発散させて早くなおります。

また40℃くらいでも、私なら漢方薬を出します。

3種類の漢方薬で。

ダイエット中の方が風邪薬を飲むと身体を冷やし落ちないのですよ。

しんどいなら飲む点滴のビーレバーキングを50mlくらいをホットドリンクにして飲んでお休みくださいね。鼻詰まり、喉の痛みがあるならサメミロンを噛んで鼻に入れたり、喉に塗ると炎症がとれますよ。

へたに花粉症の抗ヒスタミン剤のように風邪薬も眼圧を上げて緑内障も心配しなければならないしね。

僕もつい薄着になりすぎて冷えから風邪気味なのでホットビーレバーキングに1等級三七人参にサメミロンを飲んでしのいでいます。

寒い時はもちろんですが、年中温活(入浴、ショウキ温灸等)が大切です

お白湯習慣、朝起きたらお白湯を200ml飲んで、空の胃腸をシゲキしましょう。

もちろん1日中お白湯習慣(飲み物は温かい飲み物に)

40℃の入浴習慣で身体をリセットすることが大切です。

化学医薬品は化学医薬品を呼ぶ。薬が薬を呼び、薬漬けから身体を潰します。

詳しくはモリタニ薬店へお気軽にご相談くださいね。

お買い物もモリタニ薬店で。

http://moritani-drug.com/(HP)

ご相談はHPのメールアドレスよりご相談ください。

http://ameblo.jp/0473248970/(ブログ)

年始は3日より営業いたします。

来年もよろしくお願いします。