新玉ねぎとココナッツの春ポタージュ | さくらのおうちカフェ

さくらのおうちカフェ

ひとを笑顔にするお料理。
そんなお料理を通して、おうちがほっと心温まるカフェのようになれば良いな。

お料理を中心とした、毎日のできごとや出会いを綴っています。







みなさんこんにちは(*^^*)キラキラ




昨日、コメントのお返事をさせて頂いておりましたが

気付いたら夜の10時!


もともと、PC作業が苦手なのでたぶん行動が遅いんでしょうね~(/ω\)あせる


それに、

頂いたコメントをまた大切に読み返しては


うふふ( ´艸`)ドキドキってなったり


あぁ~なんて素敵な言葉~°・(ノД`)・°・キラキラってなったり。


この時間が長いっ!(笑)


と、いうことでまだ全てお返事が出来ていません。

(メッセージに至っては、全くお返事出来ておりません。すみませんあせる





あんまりお返事が遅いと、たぶん書かれた方ももう見て下さらないだろうな~

なんてうっすら気づきつつ・・・(・・;)書いたことすら忘れちゃいますものね?


私の気持ちをお伝えしたいので出来る限り、お返しさせて下さいね。









また、よくメッセージやコメントのお問い合わせで多いので

こちらに再度書かせて頂きますね♪


さくらのおうちカフェの紹介やリンクは、どうぞご自由にご自身のブログに貼ってくださいラブラブ

ただ、私のブログでもそんな皆さんのことをご紹介したいので、


「リンク貼ったよー」「さくらちゃんのお名前呼んだよー」

ということだけは、教えて頂けるととっても嬉しいですドキドキ











さて、今日ご紹介するお料理は春の新玉ねぎを使った

甘いポタージュ。



“甘い”と言ってもお砂糖を使うわけではありません。

でも、ココナッツの香りを活かして新玉ねぎの甘さを際立たせていますキラキラ


2つの食材の、相乗効果ですね(*^^*)







゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

―材料― (たっぷり4人分)


・新玉ねぎ(繊維を断って薄切り)・・・大1コ(正味約300g)

・メ―クイーン(皮をむいて薄切り)・・・1コ(約80g)

・顆粒ブイヨン・・・小さじ1弱

・ココナッツミルク・・・250cc

・牛乳・・・100~150cc

・バター・・・10g

・塩・・・適量


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


―作り方―



①新玉ねぎを炒める


ビックリマークここで甘味をちゃんと引き出してあげるのが1番のポイント。





さあ、私のお料理でよく出てくるテクニックです♪

40分くらい炒めたら甘くなる・・・のは当然ですが

もっと簡単にいきましょうヾ(@°▽°@)ノビックリマーク





鍋にバターを入れて弱火にします。溶け始めたら玉ねぎを入れて1分炒めます。


どっさーり!





ここに、塩ひとつまみ水大さじ1を入れて蓋をしちゃいます。弱火で5分そのまま。



そうするとね、お野菜自身が自分で汗をかいて

その水分で、自分自身を加熱してくれるんです。


だから、新玉ねぎの旨み甘味が蒸気として逃げない上に・・・・








ほ~ら♪あっというまにくた~ってなってくれますドキドキ

この時点で1枚食べてみて!と~っても甘いですから!

これ、キッチンに立つあなただけの特権です( ´艸`)ドキドキ





さあ、ここにじゃがいも顆粒ブイヨン水150ccを入れてブイヨンを溶かし込んだら・・

また、蓋をして極弱火5~10分。じゃがいもが柔らかくなるまで煮ます。











②ミキサーにかけて仕上げる




①の余熱が取れたら、ジューサーミキサーに入れて滑らかにします。


これを鍋に戻し入れ、牛乳ココナッツミルクを入れて沸騰直前まで温めます。

塩を少しずつ加えて味を調えれば完成音譜


ビックリマークブイヨンの種類によって、塩味が強いものと薄いものがあるので

  塩は、少しずつ入れながらお好みで調整してね!

  「あ!今、味がひきしまった!」って瞬間があるんですキラキラ








ココナッツミルクって、それ自体は甘味が無いんですよ。

だけど、甘い香りと、口に含んだ時の甘い風味があります。




春の、新玉ねぎの甘味と、このココナッツミルクの風味が重なり合うと・・・








春らしい、優し~い甘さの美味しいポタージュが出来上がりましたキラキラ







お料理って、食材と食材のとってもシンプルな組み合わせで

びっくりするような一皿になったりします。




これも、お料理の楽しさの1つですねキラキラ







<材料メモ>


・牛乳は、濃度が濃いのがお好きなら100cc、少しだけさらっとさせるなら150cc。

これも、お好みで♪


・じゃがいもは、スープにとろみをつける為に入れました。メ―クイーンでなくてもOK。




嬉しいつくれぽです♪


■実は、以前このスープを作って食べて頂いたpantherちゃん。「美味しかったから!」と

作ってくれたんです~!!とっても上手に仕上げて下さっていますラブラブ






ランキングに参加していますドキドキ

もし宜しければ、応援ぼたんを押してくださいね!

皆さんの応援を日々の更新の励みにさせて頂いておりますキラキラ








また、写真をいっぱい貼り付けた記事になりました(笑)


同じ玉ねぎ画像ばっかり!( ´艸`)pp




でもね、数分ごとにお野菜の表情が変わっていくのが分かるでしょうキラキラ


なんだか愛おしく感じませんか?






レストランで出されたポタージュを頂く時、

ちょっとだけこういうお野菜の変化を想像してみてください。


すると、いつも舌だけで味わっていたものが

うーんと奥深い味わいに変わりますドキドキ





そんな外食での楽しみも増やしてくれるのが、お料理なんです。




わけあって、今はお料理出来ないよ、という方もきっとおられます。

どうぞ、さくらのおうちカフェでお料理をした気になって下さいキラキラ



どんな方法であれ、

みなさんで一緒にお料理のある風景を楽しみましょうキラキラ










引き続き、プレゼント企画実施中です!

ぜひ、誰か大切な方を想ってプレゼントしてあげてくださいね。→こちら★